宿番号:316948
まち宿 壱龍のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
飛騨の作家さんが大集合の楽しいイベントが予定されています。 5月31日・6月1日の限定2日間 高山駅西交流広場にて【HIDA CRAFT FAIR】が開催されます。 家具・アクセサリー・絵画・食器類・スパイスなど・・・・ ...
更新 : 2025/4/7 16:15
飛騨高山にワイナリーがあるのをご存知でしょうか。 HIDA TAKAYAMA WINE APOTHECARY というワイナリーです。 飛騨高山の久々野町の丘の上でブドウを栽培し醸造されています。 飛騨高山には美味しいお酒がたくさ...
はじめまして 飛騨高山【まち宿 壱龍】へようこそ! こんにちは。 飛騨高山の小さな旅館【まち宿 壱龍】村井智子と申します。 私どもの宿は、飛騨高山の真ん中にあるたった11部屋の小さな旅館です。 まちの...
旅館清龍から徒歩3分にございます飛騨国分寺の大イチョウがきれいに色付いております。 大イチョウは高さ約27メートル樹齢1200年以上の大樹で飛騨高山の大昔から見守っている存在でございます。 また、県の『飛...
今年も桜山八幡宮で風鈴まつりが始まりました。 約2,000個の風鈴や生花を浮かべた手水舎が夏の彩を演出いたします。 風鈴のチリリーンの涼しげな音色は、 どこか懐かしく幼少期の夏の思い出がよみがえってま...
更新 : 2018/6/14 19:23
段々と気温が高くなってきました! 暑い日はさっぱりとした物が食べたくなりますね♪ 『名代手打ちそば 寿美久』 手打ちの飛騨蕎麦を食べるならココ!! 朝晩の寒暖差が大きい飛騨で作られた玄そばを石...
8月20日に高山駅近で【市民盆踊り大会in花街】が行われました。 高山音頭やひだやんさに合わせて地元、観光、外国人沢山の方々が楽しそうに踊っていました。 三味線の生演奏と生唄の盆踊りは、貫録のある...
日中はまだまだ暑いですが、 朝晩は涼しくなってきました。 高山の夏のイベントをご紹介いたします。 毎年8月19日に行われる【灯籠流し】 お盆にお迎えしたご先祖様の魂を灯籠に乗せて再び送り出す夏の終...
夏の風物詩と言えば浴衣♪ 街中で浴衣姿の方々を見かけると、 涼しげで、夏が来たと感じます(^O^) 清龍では浴衣が着れるプランや、 1枚540円でレンタルもできます♪ かわいい浴衣取り揃えております! もち...
毎日暑い日が続きますね! 今回は夏バテにオススメ!! 宮川朝市のおいしいミニトマトのご紹介をいたします♪ 宮川朝市の『飛騨七兵衛農園』さんのミニトマト。 こちらは100g100円の量り売りスタイルで、 真...
7月になり朝市には真っ赤に完熟したトマトやきゅうりなどの夏野菜や、 色鮮やかな生花など並び始めました。 中でも今のオススメは陣屋前朝市の山本果樹園さんのさくらんぼです。 柔らかくさわやかな酸味と甘み...
更新 : 2017/6/8 7:53
自然がいっぱいの飛騨高山では、星空観察もおすすめです 山に囲まれたなるべく灯りが少ない所・・・ 空を見上げたら、 きらきらと輝くたくさんの星に、流れ星もちらほら・・・♪ とっても綺麗でした♪ おす...
更新 : 2017/6/7 8:30
先日は「うな信」さんへ鰻ランチへ 創業50年近くの老舗。 やっぱり美味しい〜〜〜♪ アットホームな・・・ 懐かしさを感じる店内もホッと落ち着きます 飛騨高山 うなぎ料理「うな信」 〒506-0847 岐...
更新 : 2017/2/8 17:31
氷点下の森のライトアップに行ってきました♪ 氷や雪がカラフルな光に照らされとっても綺麗です^^ 3月31日まで開催されています(夕暮れ〜21:30まで) *入場無料 *駐車場有り *場所:岐...
皆様GWはいかがでしたか? 旅行に行かれたり、 ゆっくり過ごされたり、 沢山の思い出が出来たのではないでしょうか♪ また、お仕事でお休みがこれからの方もいらっしゃるかと思います。 春の訪れの遅い...
先日、下三之町にある【のの花】さんへ お蕎麦ランチ^^ (普段はあまり自分からお蕎麦を食べないのですが…) お蕎麦がメインで付いたランチセットを頂きました^^ ご主人様が陶芸家とのことで… お皿...
昨日は… 部長と一緒に「飛騨天満宮」と「飛騨総社」二箇所の《どんど焼き》へ♪ お参りをして美味しい豚汁をいただきました(^^)♪ (野菜がたくさん入ったとっても美味しい豚汁でした〜) しっ...
毎年恒例! 氷の作品がカクテルライトアップ♪とっても綺麗ですよ♪ 今年も必ず行こうと思います(^^) 会場:飛騨・世界生活文化センター(岐阜県高山市千島町900−1) 日時:1月10...
飛騨高山の伝統野菜《宿儺かぼちゃ》を知っていますか?♪ ヘチマのような形が特徴で、 鮮やかな黄色い果肉は栗のような甘みがあります(^^) 本日は… 《宿儺かぼちゃ》を使った RESTAURANT LE MIDI(...
《あけましておめでとうございます》 皆様、2014年は良い年になりましたでしょうか? この時期になると本当に1年早いな〜と感じます… 私の2015年は色々な事に【挑戦】する年にしたいと思います!!! ...
飛騨高山の冬・・・・ 舞い落ちる雪と提灯の灯り・・・ そんな幻想的な風景を楽しめる2日間がきます! 第8回飛騨高山 古い町並み提灯ライトアップのイベントです(*^_^*) いつもなら夕方5時には閉まって...
更新 : 2014/12/7 19:15
飛騨高山の冬・・・・ 舞い落ちる雪と提灯の灯り・・・ そんな幻想的な風景を楽しめる2日間がきます! 第8回飛騨高山 古い町並み提灯ライトアップのイベントです(*^_^*) いつもなら夕方5時には閉まって...
当館よりお車で15分の場所に飛騨の里があります♪ 白川郷の合掌造りをはじめとする貴重な建物、 昔から飛騨に伝わる季節の行事を 実際に体験することができる観光スポットです(^^) <飛騨の里12月のイ...
福壽庵さんの【黒どら】をいただきました(^ ^) 気になる黒色の正体は…孟宗竹の竹炭 カルシウムやカリウムなどの天然ミネラルが豊富なんです! お店の人気商品です☆ こちらの商品は通年商品ですのでいつでも...
先日お友達とお鍋女子会をしました♪ これからの時期は鍋が一番ですね(^^) 皆さんはどんなお鍋が好きですか〜? おすすめのお鍋教えてください♪ ≪飛騨高山ライトアップ情報≫ 【赤い橋 中橋ライトア...
先日…以前から気になっていたヨーグルト専門店 『飛騨高山CowCowヨーグルト』に行ってきました♪ お店には飛騨の牛乳で作った自家製ヨーグルトと ヨーグルトにピッタリな約11種類のフルーツソースが売ってあり...
先日、早起きして朝市に行ってきました。 朝の澄んだ空気がとっても気持ちよかった〜♪ 飛騨高山の朝市は、陣屋前朝市と宮川朝市の2ヵ所ございます。 新鮮なお野菜や果物、お漬物、民芸品… 高山ならではのも...
こんにちは 飛騨牛専門店 旅館清龍 フロント係岩田と申します♪ 本日よりわたくしがブログ担当になりました(^○^)☆ 第一回目ということで、自己紹介をさせていただきます ≪名前≫ 岩田 {…...
20