宿番号:317522

★12年連続1位★じゃらんアワード売れた宿大賞!老舗カニ宿

石井温泉
舞鶴若狭自動車道→北近畿豊岡自動車道(春日IC→日高神鍋高原IC)国道312号→国道178号→香住

香住 日本夕陽百選の温泉宿 三七十館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【お土産】 あま〜い!!!コウノトリ米

    更新 : 2009/7/25 17:14

    あともう少しで新米の時期となりますね〜。

    8月にもなれば、『稲の花』が咲きだします。

       ****        ****
       ||||        ||||
            ****       ****
            ||||       ||||

             
    もうしばらくの辛抱を・・・・。

    三七十館ではオリジナル”産地直送便”をしております!!

    コウノトリ育むお米(完全無農薬米)コシヒカリ5kg
    <ひょうご安心ブランド認定米>(精白米) 3,500円

    野生復帰するコウノトリが住みやすい環境作りの一環として作られたお米です。 栽培期間中農薬や化学肥料は一切使用しておりません。コウノトリを野生復帰させるため「コウノトリ育む農法」により栽培を行っています。

    コウノトリ育む農法とは?
    おいしいお米と多様な生き物を育み、コウノトリも住める豊かな文化、地域、環境づくりを目指すための農法で、

    1.水管理によって生きものを育みます
     ○冬期湛水(冬に田んぼに水を張る)
     ○早期湛水(田植より1ヶ月前から水を張る)
     ○深水管理
     ○中干し延期(中干しの開始を通常より3週間ほど遅くする)
    2.安全・安心な農業で生きものを育みます
     ○無農薬栽培および減農薬栽培(魚毒性の低いものに限る)
     ○堆肥土づくり資材の施用
    3.生き物の生息しやすい水田づくり
     ○水田魚道の設置(水路と田んぼの出入りとして)
     ○素掘り水路の設置(水生動物の逃げ道)

    これらの技術を取り入れ、コウノトリの餌となる生き物を育む農法を、『コウノトリ育む農法』といいます。


    田んぼでは1年を通してたくさんの生き物が命を育む姿が見られます。農家さんの愛情が込められている安心・安全なおいしいお米です。
    是非一度ご賞味下さい(^ω^*)


    ※注文頂いてから精米いたしますので4〜5日かかります
     別途送料がかかります

    お泊りのお客様へ・・・お持ち帰りでご希望の方は事前のご連絡頂けまいたら
      当日お持ち帰りできる様にご準備させて頂きます。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。