宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 香住 > 香住 日本夕陽百選の温泉宿 三七十館のブログ詳細

宿番号:317522

★11年連続1位★じゃらんアワード売れた宿大賞!老舗カニ宿

石井温泉
舞鶴若狭自動車道→北近畿豊岡自動車道(春日IC→日高神鍋高原IC)国道312号→国道178号→香住

香住 日本夕陽百選の温泉宿 三七十館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ◆速報◆大阪店5月「おくどさん小柴」活イカ料理!

    更新 : 2010/3/30 18:30

    速報! 5月になれば!!あの活け料理が始まります。

    あの【活イカ】を泳いだまま1匹ずつ圧縮酸素を入れて海水とともに運びます!!!

    こちら三七十館・三七十鮨 そして大阪店【おくどさん小柴】でも
    この地元でしか味わえない  ≪活いか料理≫  が召し上がれます。

    春から始まる 『活イカ漁』
    地元でしか味わえない本物『活イカ姿造り』は
    当館でも、
    モ・
    チ・
    ロ・
    ン・ お勧めで召し上がって頂いております(^0_0^)

    プランの中でメインとなる『活イカ姿造り』

    下のお皿が透通って見えるお造りは、【モンゴル岩塩&すだち】の味で味わって頂きます。
    さっぱり味のスダチも美味しいし イカの甘みが増すミネラルいっぱいのモンゴルの岩塩もこれまた美味☆
    鮮度が良くないイカだと【塩&すだち】で食べても美味しくありません
    (+ω+;)
    生きているイカだからこそ【塩&すだち】なのです!!

    断然【塩&すだち】でのお召し上がりをお勧めしています。

    だって、イカが美味しいんですもの☆☆(^▽^*)

    そして、お客様の目の前にお出しした時に動いている
    (ゲソの吸盤が指にくっつくのでお試しください)
    活きのよさを発揮するゲソは、お好みの調理法で召しあがって頂きます。

    天然の岩ガキもた〜まらない旨さです!

    大阪新地で今日の香住のとれとれの食材をご堪能下さい!


    【造り・塩焼き・天ぷら】の中からお選び頂けます。
    ※真イカの時は造りができませんのでご了承下さいませ。

    これから夏にかけて、白イカも仲間入りしてきます!!
    夏休みは活イカで決まりですね d(^ω^*)



宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。