宿番号:317522
香住 日本夕陽百選の温泉宿 三七十館のお知らせ・ブログ
明日オープン〜但馬高原植物園〜GWは但馬へ
更新 : 2012/4/20 17:10
♪サザエさんのオープニングでも登場します!
香美町村岡の『但馬高原植物園』が
明日 4月21日(土)オープンで〜〜す\(^O^)/
この日は!かつらの千年水コーヒーの無料で振る舞われます!!
春の植物散策・緑にぜひ癒されてはいかが\(^O^)/
◆4月に見ごろをむかえる花は、
ユウキンカ、ミズバショウ、ザゼンソウ、ユキワリソウなどです。
特にユキワリソウは、雪解けとともに開花する10センチ前後の小さな花です。
白、紫、ピングのグラデーションで彩られ、多種の色彩の花を見ることができます。
また、スプリング・エフェメラル(春の妖精)とも呼ばれることから、
花を見ることができる期間はわずか4日〜7日程度となっています。
〜♪初夏、多くの種類の植物が花をつける季節〜
◆5、6月に見ごろをむかえる花は、
アジサイ、ウツギ、ユリ、ツツジなどです。
この時期に特に美しいと思われるのがヤマフジとその下に広がるムラサキサギゴケの絨毯です。
高原に咲くヤマフジは、藤色が深くサギゴケのグランドカバーを引き立てます。
藤の花期は短いのでこの美しい光景を見ることができるのはほんのわずかです。
(今年のように春の訪れの遅い年はゴールデンウィーク過ぎに高い確率で見ることができます。)
三七十館では
↓↓↓↓
◆◇◆訳あり】香住蟹1.5匹&活イカ姿造り¥13500特別プラン◆◇◆
【期間2012年 4月 〜6月まで】
◆香住ガニコース激安お得プラン◆に、活いか姿造りも食べれるコンビネーション!
が出ました!是非ご利用ください!!!
※こちらのプランは、水揚げの際指が少し落ちたり・不揃いだったりと 少しわけありの蟹をお料理しております。しかし!香住蟹の鮮度や味には全く変わりありません!!!
このお得なプランを見逃さないで下さい。
フルコースは香住ガニを【1.5杯】使いました!
さらに!今しかない!!初夏しか食べられない!!!
地元でしか食べれない“活イカ姿造り”期間限定のお勧めのプランです!!
★☆★天候により、イカの入らない事が極まれにございますので、
その時は活イカに変わる他の食材【但馬牛ステーキ・鮑・のど黒】の違うお料理にてお楽しみいただきます。★☆★
詳しくはHPまでどうぞ。。。