宿番号:317667
近江屋旅館のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.6 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.6 |
|
接客・サービス | 4.4 |
|
清潔感 | 4.2 |
|
投稿日:2024/11/11
建物は古い旅館でしたがしっかり掃除されておりとても清潔感を感じました。
おばあちゃんの家に来たような懐かしい気分になりましたよ。
部屋も嫌な匂いもせず綺麗にされておりシーツ、枕カバーはピシッとして布団も気持ち良く使わさせていただきました。
夜、朝の食事も全て美味しく(特にお米が最高)いただきました。
接客も忙しく働かれている中細やかにしてくださいました。
お風呂も古さは感じますが、お湯がツルツルで気持ち良かったです。
お部屋の星の数が少ないのはせっかくのトイレと洗面所付きのお部屋だったのにウォシュレットが壊れていた事。
この内容での今回の宿代はありがたいです。
箱根にまた来る機会があるならまたお世話になりたいと思える旅館でした。
お世話になりました。
投稿日:2024/8/25
余りの暑さに気分転換したくなり急遽当日予約してお世話になりました。昭和な木造旅館です。部屋は六畳で予約しましたので狭いかな?って思っていましたが、広い上がりと洗面室まであり、二人には十分でした。古い日本家屋ですが綺麗に雰囲気を損なわないように天然木中心にリフォームされていて水回りもエアコンも新しく綺麗。建物は響きますが、皆様お子様連れも含めてとても静かに過ごされていて、不快な事は何も無かったです。夜中も入れる掛け流しのお風呂は自由に貸し切りでき、温めで本当に期待通り寛げました。
夕ご飯の揚げたて天ぷら、デザートのフルーツの盛り合わせ(旦那さんはお腹いっぱいで残してしまいました。モッタイナイ(^^;)
朝ごはんの鯵の開きや温泉卵が美味しかったです。今時の“チェーン系に買い取られたホテル”には先ず無理な細かな心配りを至る所に感じてほっとする“お宿”でした。
投稿日:2024/8/17
コスパかなりよしの、落ち着いたよい宿です。クチコミ通り設備は新しくはありませんが、手入れやお掃除が良くされていて、嫌なところは全くなく、気持ちよく過ごせます。お風呂も家族で入れて消毒臭もなく、とても気持ちがよいお風呂です。3回入りました。
随所に飾ってある和風の小物なども、とてもセンスがよく、見る楽しみもあります。
夕食、朝食ともに、全て手作りで、温かいものは温かく、着席してから運ばれてきて嬉しく、それが大事なことだと思います。朝のアジも焼きたてを運んでくれました。白米もとてもおいしかったです。高校生大学生含む家族みんなが食べきれるちょうどよい量で、不足もなく、安くてこれだけたべられて、我が家には大満足でした。お部屋のドライヤーだけは確かに風が弱いので、必要な場合は持参されることをおすすめします。
箱根湯本にいくならば、また泊まりたいと思う宿です!電話での対応や、旅の回り方の相談などさせていただき、とても親切な宿だと感じました。「旅館」を満喫できました!おすすめです。
投稿日:2024/7/27
朝食のみの予約で宿泊しました。遅く到着したため、温泉めぐりは出来ずませんでした。チェックアウトする際、他の施設で使える券は頂けず、説明もなく残念でした。朝食は家庭的なお食事です。温泉は、他の宿泊者とは合わず、ゆっくり入れました。少し熱めです。お部屋は昔ながらの温泉宿という感じでした。
投稿日:2024/7/17
年齢を重ねると温泉宿の嗜好も変わって来て、豪勢な設備や食事よりも、のんびり寛げるかが優先されるようになりました。この宿は、今の私には最高の宿のひとつになりました。一番のポイントは、館内の掃除が行き届いていた事です。食事も温泉も部屋も、私には極めて丁度よい具合でした。
投稿日:2024/7/14
かなり若い頃、夫と訪ねた甘酒茶屋と箱根を懐かしく思い出かけました。
当時泊まった宿の名前を忘れてしまい…その場所近くを探したところ近江屋さんが出てきたので予約しました。館内はまさに昭和にタイムスリップしたような雰囲気でした。
お風呂も貸切で十二分に堪能させていただきました。夫は徒歩で近くにある温泉施設まで利用券を戴いて堪能してきたようです。
こんなふうな宿がいつまでも残り続ける事を心から願います。
投稿日:2024/7/11
サービスについては付かず離れずのちょうど良い距離感で、過ごしやすかったです。また、次の日の予定を話すと、一度箱根湯本に行ってからバスで移動した方が混まなくて良いなど、アドバイスをいただいた。その通りで混雑を避けて目的地に行けました!
お部屋については、非常に外気温が高い日で、そのせいか羽蟻?が出てきており、お宿の方の提案でお部屋をグレードアップして頂きました。子どもがいたので、そのご配慮がとても嬉しかったです。
お食事については、天ぷらは揚げたて、お味噌汁は熱々で提供され、よくある作り置きのしなっとなった揚げ物ではなかったので、嬉しかったです。
温泉については源泉掛け流しの消毒なし、アルカリ性単純泉の子どもでも入れるとてもよい温泉で、貸切風呂で使えました。また、裏の箱根の湯の無料券ももらって楽しめました。
一点、酷暑の日だったので、脱衣所にクーラーがないのは結構辛かったです。このコストパフォーマンスでワガママかもしれませんが、スポットクーラーでもあれば湯上がりに汗だくで部屋に戻ることはなかったかなと思いました。それでも、泉質が素晴らしい温泉でした!
投稿日:2024/6/17
スタッフが気配り細かく、居心地が良い。古い旅の宿だけど、伝統が感じられ良い風情です。料理は量も内容も気を衒うでもなくちょうど良かった。丁寧に質の良い物を出そうとしているのがわかる。米が美味しい。風呂はいつでも自由に入れてよい。周辺の街道石畳を歩いたり観音に行ったり、楽しかった。
投稿日:2024/6/4
夫婦2名で利用しました。
館内は昭和感があり階段で3階まで歩きます。部屋からの景色は正面に見える山で癒されます。
お風呂は大きいひょうたん型の方に入りました。涼むため曇りガラスを開けると景色はブロック塀でした。
夕食は料理が並べられていて、お飲み物を聞かれ焼酎のボトルを頼みロックでとお願いしました。料理は全てが美味しくて焼酎とともにいただいていると、揚げたての天ぷらが配膳され「これで全品です」とのこと。お櫃に入った白米は何で食べる?って感じになってしまいました。
お品書きかお酒の注文時にあと天ぷらがでます。の案内があるといいと思います。
あと残念だったのはロックでとお願いした氷が500円請求されました。
私たちのメニュー表の見逃しかもしれませんが、ボトルを頼んで氷代を請求された事がなかったので、ご案内等の改善があった方が良いと思います。
料理は美味しく源泉掛け流しコスパも良くオススメです。
投稿日:2024/5/26
とても接客の良く、館内も歴史を感じるものの清潔感と細部の小物がとても美しく飾られています。
窓からの景色も大自然を可能でき清々しい気分にさせてくれ、食事もボリューム満点で大満足でした!また行きたいと思います。
投稿日:2024/5/5
前日に子供一人行けなくなり、急遽2人になったためじゃらんで変更しようとしたのですが、うまくいかず夜遅くにお電話してしまいましたが、ご対応をいただきまして、ありがとうございました。
さて、当日は二組目の到着だったので、一番風呂で貸し切りしてゆっくり疲れを取ることができましたし、子供も人目を気にせず入ることができたので、とてもはしゃいでました。
また、夕飯はバランスのとれた美味しい食事で、特に茶碗蒸しがとても好みでした。また、お米が美味しい!
お吸い物とご飯とちょっとしたおかずで良いくらいでした。
あと、小さな池があり、亀がいて子供もが夢中になってしまったにも関わらず、丁寧に接客いただきました。
色々とありがとうございました!
今度は上の子も一緒に宿泊したいです!
投稿日:2024/4/29
夕食の品数、味、良いです
ゆっくり静かに食べられます
お風呂も貸し切りでゆっくり家族で入れますのでおすすめです
投稿日:2024/4/29
家族でゆっくりするには最高
お風呂も家族みんなで入れます
夕食も美味しいので食べ過ぎちゃいます(^o^)
投稿日:2024/4/2
あまりにもコスパが良すぎて、箱根に来るなら毎回ここで良いのではと思いました。
温泉がほとんどいつでも貸切で入り放題なのに、歩いて数分の温泉にも無料で入れる券が貰え(日によっては半額券)、ユネッサンの両パスポートも一人1300円オフで購入出来ると至れり尽くせり。
そして何よりご飯が美味しかった!出来立ての温かい天ぷら、焼き魚が絶品で、温かいものを温かいまま出されることが、どんな豪華な料理よりも素晴らしいと分かります。
夕ご飯も朝ご飯も極楽すぎて、ホントにこの値段で良いのか……?と首をひねるばかりでした。Wi-Fiもしっかりあります。
階段が多く、部屋は蚊が少し入ってくるので、蚊がいなくなるスプレーなど持って行った方が良いかもしれません(部屋にもしっかり蚊取り線香があります)
小さい子連れには向きませんが、温泉好きな友人旅行、夫婦旅行にはぴったりです。小さい宿の良さを感じられます。
投稿日:2024/3/31
昔ながらの旅館。丁寧な対応は好感持てる。食事も次第点。ただ楽しみにしていた貸切風呂は、団体宿泊があり女性が1人ずつ入ること多く
なかなか入れなかった。
よほど仲が良くないと狭い風呂に一緒に入らないのか?。今の世代は銭湯を知らない人多いからか?何度も風呂に入るのが通常の私にとつては運が悪かったとしか言いようがない。
投稿日:2024/3/16
前日に予約し初めて泊まりました。
心配してましたが、良かったです。
特に夕食は手作り家庭料理みたいで、本当に全部美味しかったです。小さな鍋には一口サイズのモチモチのきりたんぽ、美味しかった。朝食も完食。貸し切りの原泉かけながしも良かったですが、蛇口の湯の温度が安定せず、ぬるかったのが残念です。
3階でエレベーターなし、トイレは共同も辛かったですが、また泊まっても良いと思わせる旅館でした。古いけど掃除がゆき届いてます。
投稿日:2024/2/2
渋い外観に惹かれて訪れました。
館内は認識通りの昔ながらの旅館。
この雰囲気を求めての宿泊でしたので、期待通りで満足でした。
お部屋も懐かしい感じの和室。冬でしたのでコタツもあり祖父の家に来たような感じ。
温泉は貸切のみで2つあり、空いてればそのまま入って使える仕様。私には熱めで長くつかれませんでしたが良きお湯でした(42°くらい?)
お食事は朝夜ともにお値段通りですが、不満なく美味しくいただきました。
天山へも近いのでゆっくり湯治にオススメです。
昔ながらの旅館好き、温泉重視、ならオススメです。2食ついてこの価格、ありがとうございます。
駐車場はお宿の裏にあり、4台分ほど。
湯本駅からは巡回バスです。
帰りは下りなので散策しながら駅まで行くのは良さそうです
投稿日:2024/1/24
大変楽しい時間が過ごせました。また来たいとすぐに思いました。
館内は寒く無い様、廊下に所々ストーブが設置され、案内された部屋は既にエアコンがついており暑くない程度に温度を上げて準備されていました。安いビジネスホテルばかり利用している身としては、気遣ってもらっているのが嬉しく感じました。
夕食朝食共に満足でした。夕食では着席を確認してから温かいものが続々と提供されてきます。まだあるのか!とビックリしました。楽しい食事でした。
温泉は貸し切りに出来る為、気兼ね無くゆっくり楽しめました。
スタッフの方は親切丁寧ですが、ちょっと控え目な方が多いかな? 忘れ物したら即電話頂けたので取りに戻れました。ありがとう御座います!
久しく忘れていた、宿で充実した感覚が味わえました。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます
ページの先頭に戻る |
[旅館]近江屋旅館 じゃらんnet |