宿番号:317817
上淀廃寺跡の彼岸花
更新 : 2025/9/28 13:14
冬眠ならぬ夏眠したくなるような 行動を制限せざるをえなかった長い夏がひと段落です。
待ちわびた秋の気配を感じさせる彼岸花!! 朝の出勤前に毎年見に行きます。
皆生温泉から車で15分くらいの、上淀廃寺跡
標高150m程の丘からは、日本海と弓ヶ浜半島を望み、古代への思いを馳せる大好きな場所です。
この古代の丘に咲く 彼岸花の群生が最高に美しく魅了されます。
彼岸花の真っ赤な色にシャンデリヤのようにゴージャスな花弁 地から真っ直ぐに伸び 葉が無い様が凛としております。
そして上淀廃寺は大化の改新(645年)の38年後の 683年に創建されたそうです。
是非 秋と古代を感じにお出かください。
〇上淀廃寺跡
鳥取県米子市淀江町福岡977-2