宿番号:317846
野迫川温泉 ホテルのせ川のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.1 |
|
風呂 | 4.0 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.6 |
|
接客・サービス | 4.8 |
|
清潔感 | 4.0 |
|
投稿日:2025/1/13
自家用車で行ったのでとにかく大変な山道を何時間も走りましたが、たどり着いたは秘境の宿。皆さん、ガソリンは満タンにしていきましょう。綺麗なホテルや、完璧な接客を求めている方はまずやめたほうがいいです。かなりフレンドリーでそして普通に田舎の宿泊施設みたいなホテル。でも、それがまたいい。なんと言っても、カシキ鍋…。めちゃくちゃボリュームあってもうとにかく美味しい。20代の娘と母娘2人でお腹はち切れんばかりに食べました。特にイノシシが美味しかったです。アマゴの骨酒や洗いも追加してお酒もたくさん呑みましたが、食べて呑んでの割りにはお値段はリーズナブルだと思います。温泉は若干温めで、ずーっと浸かっていられる温度。夜は2回、朝風呂もしっかり入り気持ち良かったです。ホテルから高野山側に行ったのでそちらのアクセスはまだ良かったかな。高野山駅から送迎バスが出ているそうで運転に自信のない方はそちらの方が断然安心ですね。日本で1番人口の少ない村の温泉施設ということで、頑張って存続して欲しいものです。と言いつつも、秘密のしたいぐらい私も娘も気に入りました。
投稿日:2025/1/6
リピーターで何度か年末に利用させてもらっています。
年末年始は常連のお客様が多い印象です。
毎度のことながらご飯が美味しいです。
ただ量はありがたいことに、多くて食べきれないほどです。
お風呂の泉質もよく、ゆっくりあたたまれます。
今回は殆ど雪が無かったのですが、また違う景色が見れて良かったです。
投稿日:2025/1/4
元日に翌日どこか近くの温泉に行くことを決め1室だけ予約可能だったのですぐに予約しました 料金もお正月にかかわらずお安くてあまり期待してませんでしたがお料理も美味しく温泉も美肌の湯というだけあって肌はツルツル髪はサラサラになりました スタッフの方の接客も良くまた行きたいと思いました
投稿日:2024/11/8
建物はそれなり古さを感じますが、別に気になりません。温泉も私には適温でくつろげました一泊二日で3回も入ったのは久しぶりでした。食事は量と質共に文句無し、支配人さんもスタッフの方々もめっちゃ愛想良かったです。私の
奥さんはちょっと癖になるよねと言っていました。
投稿日:2024/9/9
一泊でお世話になりました。宿泊は3度目です。会席、カシキ鍋をいただいたことがあり、今回は少しリーズナブルなアマゴ定食でお願いしました。品数は少なめでしたが、前日食べすぎた後だったこともあり、充分満足でした。朝食もあたたかい品もありよかったですが、お海苔が湿気ていたのが残念でした。
下界より数℃低くて真夏でも涼しいのが何より嬉しいのですが、いよいよお部屋にクーラーが入りだしたので、野迫川も温暖化の影響受けてるんだなって思いました。あとWiFiは快適に繋がりました♪
投稿日:2024/7/9
調べてみたら、2016年から毎年お世話になってます。判で押したように、かしき鍋のコ−ス。もう最高です。今年は、嫁さんのご両親家族ともう一度10月に再訪予定です。よろしくお願いします。
投稿日:2024/7/9
今回は雲海を見るために利用したんですが、雲海よりも朝食でいただいたアマゴの一夜干しの美味さに感動!ご主人の人がらも良く、野迫川村の名前の由来も教えていただきました笑
施設自体は経年を感じずにはいられないですが、そんなことが気にならないぐらい居心地が良かったです。
また利用させていただきますね!ありがとうございました。
投稿日:2024/5/23
自然に囲まれて過ごす時間が欲しい時に…近くには魚のつかみ取りなどあるようで子連れでも…
前回は家族三人で、今回は一人旅で宿泊させていただきました。到着予定が夜遅くなるので朝食のみのプランで予約。到着した時にはもう真っ暗だったので、部屋に聴こえるのは川のせせらぎに虫の鳴き声。ポツンと一軒家の世界に入った感でほっこりしました。ホテル自体は正直昭和感漂う少し老朽化が進んだレトロな感じですが、総合的に満足しています。フロントの支配人?さんは今回二度目ですが、元気良い挨拶に受け答えでとても快いお方です。温泉ですが夜は景色が見えませんが、朝風呂では川の流れを楽しみながら贅沢な一時を楽しめました。その後の朝食はアマゴの一夜干しと湯豆腐を火通しながらいただきます。納豆、だし巻き、ひじき、切り干し大根、海苔、香の物を景色を眺めいただきました。気持ちも胃袋も大満足の朝になりました。プランや宿泊施設設備等を宿泊費から考えると満足出来るとわたしは思います。勿論、今後も利用させていただきたいと思います。この度もありがとうございました。コスパ評価はクーポンPOINT利用させていただきましたので割安評価です。
投稿日:2024/5/20
両親を連れて高野山観光の拠点として利用させて頂きました。食事も美味しく、特に夕食は食べ切れないほどのボリュームで大満足でした。従業員の皆様は感じが良く、自然も満喫できました。一方、連休中ということで近くでキャンプをされている方々が大勢で日帰り入浴を利用されていました。夕食前にひと風呂浴びようと思いましたが混雑していたため2度断念。食後に行ったところ混雑はすっかり解消されており、ようやくゆっくり入浴できました。両親もこの風呂の混雑には閉口しておりましたが、全体的には大変喜んでくれました。どうもありがとうございました。
投稿日:2024/4/28
ご飯が美味しかったのとゆっくり過ごせたのがよかったです。
温泉もやさしくスタッフの方の対応も優しかったのでゆったりできました。
自然の中の温泉で最高でしたよ。
露天風呂があればもっとうれしいかな笑。
投稿日:2024/3/25
高野山と熊野本宮大社との中間に位置する温泉宿のせいか,驚くほど客が多い。
3月下旬の日曜日泊だったが,29人ほど泊まっていた!
外国人も3組ほどいた。
猪鍋は,猪肉がとても美味しかった。
しかし200gもあって,食べきれない。
アマゴは,造りも焼き物も,美味しくなかった。
その他の品も美味しくなかった。
朝食は,ふつう。
温泉は,ふつう。
着いた日は,停電で,17:05に通電した。
雨が降ると,野迫川村は,落雷で,ときに停電するらしい。
龍神スカイラインから,宿への道は,行きが下りで,運転が難しい(25分間ほと)。
高野山とホテル間は,送り迎えしてもらえる。
熊野古道を歩くための宿だと,泊まってみて,知った。
カシキ鍋なら,コスパ最高か?
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます