宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > エアラインホテルのブログ詳細

宿番号:317851

2023年4月〜全館リニューアル!宮崎市中心部!ドンキ直結!

JR宮崎駅から徒歩約10分。宮崎空港から空港連絡バスで約25分(橘通3丁目下車徒歩約3分)

エアラインホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 彼岸花が咲きました (* ´-`)

    更新 : 2012/9/16 20:14

    もうすぐお彼岸。

    うちの庭に彼岸花が咲いたので写真を撮ってみました(^ー^)

    よくよく見ることなかったですが、よくよく見ると不思議な形状のお花ですよね〜

    気になって調べてみると、『彼岸花』って、有毒で、特に茎に毒を多く含む植物だそうです。

    間違って食べてしまったりすると、吐き気や下痢、ひどい場合には中枢神経の麻痺を起こして死にいたることもあるのだそう。。。(+_+;) おそろしい

    だから、ねずみやもぐら、虫などが寄り付くのを防ぐため、水田やお墓のまわりなんかに人為的に植えられているんだそうです(゜o゜) なるほど

    彼岸花の名前の由来は、秋の彼岸ごろから開花するからと言われますが、
    別の説には、これを食べた後は「彼岸(死)」しかない、というものもあるのだそう。

    さらに、ちょっぴり怖いんですが、
    彼岸花には別名が多く、死人花(しびとばな)、地獄花(じごくばな)、幽霊花(ゆうれいばな)、
    剃刀花(かみそりばな)、狐花(きつねばな)、捨子花(すてごばな)、はっかけばばあと呼んで、
    日本では不吉であると忌み嫌われることもあるそう。

    しかし反対に「赤い花・天上の花」の意味で、めでたい兆しとされることもあるとか。
    欧米では園芸用に多く開発されていて、その品種には赤以外に白や黄色の花をもつものがあるのだそうです。

    なんだか不気味に思えてきました「彼岸花」。。。。

    いわくつき的な (;¬_¬)

    ちゃんとお彼岸にはお墓まいりに行かなくちゃ。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。