宿番号:317851
宅習(たくしゅう)
更新 : 2013/7/28 19:21
こんにちは。
フロントスタッフTでございます。
ブログ書き込み30回達成に向けて・・
あと5回、残り日数は今日を入れて4日。
よっしゃ! てげ頑張ろう。
さて、今回は宮崎ネタです。
皆様、宅習(たくしゅう)って言葉、
御存知でしょうか?
宮崎の方言なんですが、
自宅学習の略で
家で予習や復習をすること。
宮崎の学校では宿題の一環として、
宅習用のノートに家で勉強したことをまとめて
翌日、学校の担任の先生に提出しなければ
いけないらしい。
宮崎では普通に使用されている言葉なんですが、
私は宮崎に来て初めて知りましたよ(^_^;)
宮崎マイスターの道は険しいです。
もっと宮崎のこと勉強しないと・・
家に帰ったら、宮崎のことを宅習します(笑)
・・・
と、思ったのですが、
家に帰るとTVやインターネットなど誘惑が多いので、
なかなか勉強に手がつかないんですよね〜(ダメダメですね)
誘惑のない静かな勉強できる環境といえば、
図書館、カフェなどありますが、
私はホテルをお勧めします(笑)
ホテルで学習というと・・
宿習(しゅくしゅう)になるのかな。
本来の意味と全く変わってしまいますね(笑)
自宅では宅習が進まない皆様、
ホテルで宿習しましょう(^o^)/
注)宿習(しゅくしゅう)の本来の意味は前世からの
習慣、習性です。
さて、そろそろ・・
このへんでおいとまします。
まとまりのない駄文でございますが、
最後まで読んで頂きましてありがとうございますm(_ _)m
本日もエアラインマインドで皆様のお越しをお待ちしてます!
17