宿番号:318149
ホテルマイステイズプレミア成田のお知らせ・ブログ
古本屋で見つけた一冊の思い出
更新 : 2025/4/29 14:25
先日、街角の古本屋を何気なく覗いていたとき、一冊の小さな文庫本が目に留まりました。
それは梶井基次郎の『檸檬』という短編集で、表紙はすっかり色褪せ、角も少し丸くなっていました。ページをめくると、昔の読者が引いた鉛筆の線や、黄色くなったしおりが挟まれていて、使い込まれた痕跡がありありと残っていました。
実は、この本は読書好きだった祖父が生前に愛読していたものと同じでした。祖父は、「梶井の檸檬を読むと、気分がすっきりする」とよく話していて、特に『檸檬』の一篇を何度も口にしていたのを思い出しました。
京都の街を歩きながら、主人公は自分の心の重たさを抱えています。そんな中、八百屋で手にした一個の檸檬。その鮮やかな黄色と独特な香りが彼に一瞬の解放感をもたらします。そして、丸善という書店に入り、棚に並ぶ本の間にその檸檬をそっと置いて立ち去るという場面で話は終わります。たったこれだけの話ですが、抑えた文体の中に強烈な印象が残り、日常の中のささやかな解放感や希望を感じさせる、短いながらも深みのある作品です。
祖父が「これを読むと、少し心が軽くなるんだ」と語っていたその意味が、今になって少しわかったような気がしました。この一冊が、祖父との思い出を鮮やかによみがえらせてくれたのです。