宿番号:318203
下呂温泉 懐石宿 水鳳園(すいほうえん)のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2020/4/4 8:52
昨今、新型コロナウイルスの蔓延により、国内は厳しい状況となっております。 当館含め下呂温泉全体ももちろん、新型コロナウイルスによる打撃を受けております。 そんな中でも水鳳園は、少しでもお越しいただける...
関連する宿泊プラン
更新 : 2020/3/18 16:06
3月(弥生)【花見月】 <酢の物> 蛍烏賊 帆立貝 花山葵 ラディッシュ <御飯> 日本一おいしいお米コンテスト グランプリ受賞 飛騨産 下呂特産米 “銀の朏(みかづき)” <止椀> 豆腐 若...
更新 : 2020/3/13 0:21
3月(弥生)【花見月】 <焚合せ> 春菜煮 蕗 独活 椎茸 隠元豆 赤蒟蒻 湯葉 飯蛸 胡麻 木の芽 今月の焚合せには、旬の食材が満載♪ 春を存分に感じることが出来ますよ。 古くから...
関連する宿泊プラン
更新 : 2020/3/9 16:33
3月(弥生)【花見月】 <名物> 飛騨牛焼き 季節の野菜いろいろ 名物の特選飛騨牛は、程よい霜降りの肉質で、肉本来の甘味と 旨味を思う存分味わっていただきたい一品です。 キメ細かなサシがまんべん...
更新 : 2020/3/18 16:05
3月(弥生)【花見月】 <蒸物> 筍饅頭 海苔あん掛け つる菜 山葵 筍は、言わずと知れた春の味覚を代表する食材ですね。 その名前は、一旬(10日間ほど)で緑色の「竹」までに 育ってしまうために...
関連する宿泊プラン
更新 : 2020/3/9 16:29
3月(弥生)【花見月】 <焼物> 銀だら山椒焼き 玉葱紫蘇漬け 今月の焼物は、脂ののった銀ダラ。 魚の中では、ビタミンAの含有量が突出しているので 目がお疲れの方には、もってこいのお魚です。 ...
更新 : 2020/3/9 16:27
3月(弥生)【花見月】 <向附> 鯛 鮪 勘八 烏賊 あしらい一式 山葵 岐阜県は海のない県ですが、物流の発展のおかげで、ここ下呂でも とても新鮮で美味しいお魚を仕入れることができます。 本当に...
更新 : 2020/3/9 16:21
3月(弥生)【花見月】 <椀物> 浅利真丈 菜の花 桜麩 柚子 暖かい日が続き、 それでも、あられのちらつく…というよりも、しっかりと降った日が あり、驚いています。 そんな日はいつもに増して、...
関連する宿泊プラン
更新 : 2020/3/12 21:20
3月(弥生)【花見月】 <前菜> 猪口 筍木の芽和え 桜海老うすい寄せ さより桜寿司 小鮎天ぷら 蕗の塔コロッケ 桜茶巾 桜レモンチーズ 花見団子 花弁百合根 春を連れてくる味として、丸...
更新 : 2020/3/10 17:13
3月(弥生)【花見月】 <先付> うすい豆腐 うるい 白木耳 海老 山葵 旨出汁 色鮮やかに添えられた海老の赤い色はアスタキサンチンといい 高い抗酸化作用を持ち、血管を健康に保ったり、免疫力を...
関連する宿泊プラン
更新 : 2020/3/9 17:23
3月5日は啓蟄(けいちつ)でした。 冬の寒さが弱まって、代わりに春の温かい空気となり、その気配を 感じて、冬籠りしていた虫が、穴の中から出てくると言われる日です。 今年は、これまでになく暖かかったので...
更新 : 2020/2/5 16:51
2月(如月)【初花月】 <椀物> 小柱真丈 梅大根 人参 こごみ 柚子 春先に積もった薄雪のような優しい色合いの真丈の上には 色鮮やかな黄と橙と緑。 2月の季語である「鳥帰る」という春を思い起こさ...
更新 : 2020/2/5 16:49
更新 : 2020/2/5 16:43
2月(如月)【初花月】 <先付> 花山葵 うるい 独活 蕗 椎茸 ひたし 木の芽 胡麻 真っ只中の 「花山葵」。 春を感じる食材の「花山葵」をご存知でしょうか?! 山葵は春に花を咲かせます。 花山葵と...
更新 : 2020/2/4 12:14
いつの間にか、逃げていく2月。 今年は一日多いですが、それでも年度末に向けて 少々慌ただしくなりそうです。 さて、これまでは例年にない暖かさの下呂でしたが、 これからは少し寒くなりそうです。 少しは...
更新 : 2020/2/3 7:17
2020年になったと思ったら、もう2月。 2月4日には立春になり、暦の上ではもう春ですね。 春が立つ、という意味の立春 この頃から気温の底はピークを過ぎて、徐々に春めいた 気温や天気に変わっていくようです...
更新 : 2020/2/1 9:22
2月は一年でも一番寒い月ですが、 ここ飛騨も暖かい日が続いています。 白川郷や飛騨高山はこの時期には、 雪で真っ白ですが、その雪が降っていません。 今朝は、少し降りましたが、 雪景色を楽しめるほどでは...
関連する宿泊プラン
更新 : 2020/1/23 1:02
1月(睦月)【初春月】 <酢の物> ふぐ皮 分葱 ポン酢和え 針柚子 <御飯> 日本一おいしいお米コンテスト グランプリ受賞 飛騨産 下呂特産米 “銀の朏(みかづき)” <止椀> なめこ 麩...
更新 : 2020/1/23 0:33
1月(睦月)【初春月】 <焚合せ> 筍 海老芋 海老黄味煮 青梗菜 一旬(10日間ほど)で緑色の「竹」までに育ってしまうと云うことで 名付けられた筍。 美味しく食べることができる期間もほんの一瞬! ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2020/1/17 9:22
1月(睦月)【初春月】 <名物> 飛騨牛焼き 野菜いろいろ 飛騨牛は、程よく霜降りになった肉質で、 口の中に入れると、肉汁がジュワーっとあふれてきます。 肉本来の甘味と旨味を一度に味わうことがで...
更新 : 2020/1/17 9:21
1月(睦月)【初春月】 <蒸物> 蓮根饅頭 銀あん 生姜 飛騨地方の中では、比較的暖かい下呂温泉。 今年は、特に暖かい日が多く、驚いていますが、それでも一年の中で 一番寒いこの時期は温かい蒸物や焚...
更新 : 2020/1/17 9:17
1月(睦月)【初春月】 <焼物> 鰤味噌柚庵焼き 菊蕪 鰹胡桃 はじかみ 美味しいだけでなく、お目出度いという意味合いからもお正月に 欠かせない鰤。 おせち料理では、一般的に「焼きもの」のお重に照...
更新 : 2020/1/17 9:15
1月(睦月)【初春月】 <向附> 鮪 勘八 鯛 烏賊 あしらい一式 山葵 ブリの様に多すぎず、ほどよく感じられる脂と、鮮度が良く シコシコした歯ごたえに、美味しさを感じる勘八。 漢字で書いた時に末...
関連する宿泊プラン
更新 : 2020/1/23 10:59
1月(睦月)【初春月】 <椀物> 海老真丈 車麩 大根人参 つる菜 柚子 この時期の、椀物の優しい温かさは身体と心に嬉しく、 色鮮やかに添えられた人参やうぐいす菜は目に嬉しい、 といった、嬉しいこ...
更新 : 2020/1/17 9:11
1月(睦月)【初春月】 <前菜> 猪口 法連草と人参の胡麻和え にし貝芽かぶ和え 甘海老華衣揚げ 松型松風 千社塔味噌漬け 百合根茶巾 子持ち昆布串打ち のし梅 苺きんとん 黒字のお重、金の...
更新 : 2020/1/20 16:53
1月(睦月)【初春月】 <食前酒> 天領どぶろく 下呂市天領酒造 <先付> 紅ずわい蟹 飛騨舞茸 長芋 菜の花 ラディッシュ ゼリー酢 蟹の美味しい時期ですね。 甘くて舌の上で適度にほぐれる食感...
更新 : 2020/1/17 2:21
今月のお献立には、新しい一年にふさわしいお目出度いお料理が 並んでおります。 年始めはバタバタしていて…という方も、迎春ムードが少し落ち着いて きた今こそ、新春らしいのんびりとしたお時間を過ごしていた...
更新 : 2020/1/13 22:49
例年、今の時期は飛騨のあちこちから 雪情報が聞こえてきますが、今年は雪のない日々が続いています。 こんな年は今までに経験したことがありません。 生活には有難いけど、やはり冬には雪が必要ですね。 また下...
更新 : 2020/1/1 13:47
新年、明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、 お引立てを賜りますよ...
更新 : 2019/12/25 11:37
12月(師走)【春待月】 <酢の物> せり 榎茸 いくら 小柱 すだち酢 <御飯> 日本一おいしいお米コンテスト グランプリ受賞 飛騨産 下呂特産米 “銀の朏(みかづき)” <止椀> 川海苔 湯...
関連する宿泊プラン