宿番号:318203
下呂温泉 懐石宿 水鳳園(すいほうえん)のお知らせ・ブログ
【月見月】のお献立A 〜前菜〜
更新 : 2015/8/6 10:07
8月(葉月)【月見月】
<前菜>
猪口 蓴菜 アロエ 吸い酢
子持ち昆布 めかぶ
宝月玉子 蓮芋寿司 枝豆かき揚げ
無花果生ハム巻き
とうもろこし 川海老
メロンの生ハム巻に負けず劣らず美味しい無花果の生ハム巻。
花を咲かせず実をつけるように見えることから
「無花果」の漢字が当てられているイチジク。
実は、花がないのではなく、実を割った時に現れる
赤いつぶつぶが、イチジクの花になるそうです。
生ハムの塩気がイチジクの甘さを引き立ててくれています。
日本の夏の風物詩として広く知られており、お盆が近づくと
日本各所で市が開かれるホオヅキ。
あまり見たことはありませんが、ナス科のホオズキは
茄子によく似た白い花を咲かせるそうですよ。
鮮やかな赤い果実のような宝月玉子の味を想像すると、
期待に胸が躍ります。
そして、ひときわ目立つ黄色は、今が旬のとうもろこし!
夏から初秋にかけて収穫されます。
生のものは、収穫された時点からどんどん糖分が
でんぷん質に変化し、甘みが薄れてしまうので
あまり日持ちがしません。
ですので、収穫した時がそのまま食べ頃の旬となります。
とうもろこしに多く含まれているビタミンB1やB2は
エネルギーの代謝に大きく関わる栄養素なので、
熱い夏を乗り切るエネルギーの補給にピッタリです。
さすが旬のお野菜です。
香ばしい焼き目がアクセントとなり、
より一層美味しくなっています。
その他のお料理もおススメのものばかり♪
お口に合いましたら、幸いです