宿番号:318203
下呂温泉 懐石宿 水鳳園(すいほうえん)のお知らせ・ブログ
【涼暮月】のお献立D 〜焼物〜
更新 : 2017/6/7 13:48
6月(水無月)【涼暮月】
<焼物>
若鮎塩焼き
蕗しぐれ煮 はじかみ 茄子田楽
河川ごとに決められている鮎の禁漁時期。
旬は、この禁猟明けの6月から8月頃までとなっています。
今の時期は若鮎で、骨も柔らかく特に美味しく感じます。
主に川底の石についた苔類を食べる鮎は、
肝まで美味しく頂けます。
鮎を釣るときの方法として、「友釣り」がありますが
エサの苔を確保するため、鮎同士で縄張りを作り、
自分の縄張りに入ってきた他の鮎を追い払う性質を利用
しているそうです。
苔を食べる鮎が、「友釣り」で釣ることができる理由が
やっと分かりました。
濃く味付けられた旬の名残の蕗しぐれ煮や甘めの茄子田楽の
組み合わせがさっぱりとした若鮎の塩焼きに、ベストマッチ。
食べやすい仕上がりにまとめてくれています。
どうぞお召し上がりください。
◆鮎友釣り解禁◆
馬瀬川下流:平成29年6月2日(金曜日)
(ただし、弓掛川のみ7月1日(土曜日)に解禁)
益 田 川:平成29年6月18日(日曜日)
馬瀬川上流:平成29年7月1日(土曜日)
関連する宿泊プラン