宿・ホテル予約 > 岐阜県 > 下呂・南飛騨 > 下呂・南飛騨 > 下呂温泉 懐石宿 水鳳園(すいほうえん)のブログ詳細

宿番号:318203

【夕食口コミ総合5.0】下呂温泉の高台に佇む料理自慢の宿

ハイクラス

下呂温泉
JR高山本線下呂駅下車 送迎有 要予約車で約4分 中央自動車道 中津川ICよりR257経由約60分。

下呂温泉 懐石宿 水鳳園(すいほうえん)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【雪待月】のお献立C 〜向附〜

    更新 : 2019/11/12 13:15

    11月(霜月)【雪待月】
    <向附>
    天然鰤 鮪 鯛 烏賊 
     あしらい 長芋

    今回の向附には、脂ののった天然の鰤が登場です。
    もう少し先の話になりますが、海の無い飛騨地方において、
    出世魚である鰤は、実は、年取りには欠かせない祝いの魚と
    なっています。

    年の瀬になるとスーパーには、養殖から天然、切り身から
    一匹丸ごと…ありとあらゆる鰤が、所狭しと販売されています。
    そして、良質のものからどんどん飛ぶように売れていきます。
    本日の鰤も、何とも言えない舌触りと味で食べる人を楽しませて
    くれます。

    さて、いろんな種類のお刺身が盛り合わせてあるとき、
    食べる順番があることをご存知ですか?
    お刺身の基本的な食べる順番は、まず味の淡白なものから。
    それから徐々に、味の濃いものをいただくそうです。
    白身魚→貝類→赤身魚というような感じですね。
    それでも私は、気の置けない友人や家族と戴く時は、好きな順で
    戴いてしまします。
    また、食べるべきか、置いておくべきか迷ってしまうという方もいる
    「ツマ」。
    あれは、決して飾りのためだけではありません。
    口の中サッパリさせたり、殺菌作用があったり、消化を助けたり…
    その他にも、「ツマ」によって様々な効能がありますので、どうぞ
    お召し上がりください。
    お口に合いましたら幸いです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。