宿番号:318203
下呂温泉 懐石宿 水鳳園(すいほうえん)のお知らせ・ブログ
【雪待月】のお献立E 〜蒸物〜
更新 : 2019/11/18 10:59
11月(霜月)【雪待月】
<蒸物>
蕪蒸し
山葵 三ツ葉 銀あん
黄色がかった優しい色合いで仕上げられた今月の蒸物。
朝晩と随分寒くなってきたこの時期には、温かい“あん”で
まとめられたお料理は体の中から温めてくれるので嬉しいですね。
中央に鎮座している蕪蒸しは、この頃の気温のように、寒くなると
甘味を増す蕪を使っています。
優しいお味に仕上げられておりますので、どうぞお召し上がりください。
さて黄色と言えば、銀杏の木がそこここで
色付いているのを思い出します。
下呂では、紅葉狩りというと、モミジやカエデを楽しむ場所が
たくさん挙げられます。
まず、金山町にある『玉龍寺』。
ここは「もみじ寺」と呼ばれ、100本を超える5種類の紅葉が
境内を真っ赤に染め上げる様は、とても綺麗ですよ。
ここでは銀杏も楽しめます♪
また、下呂温泉から南の金山町に向かう41号線沿い、渓谷美が
四季の景観に富んだ景勝地として知られ、飛騨木曽川国定公園に
指定されている『中山七里』も、四季折々の表情を見せてくれます。
中山七里の中間にある「孝子ヶ池公園」で
足を止めてみるのも良いですね。
温泉街には、温泉寺や雨情公園、合掌村など、
たくさんの見所があります。
少し前まで暖かかったせいか、今年の紅葉は少し遅めなようです。
お近くにお越しの際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
関連する周辺観光情報