宿番号:318203
下呂温泉 懐石宿 水鳳園(すいほうえん)のお知らせ・ブログ
【春待月】のお献立G 〜焚合せ変わり〜
更新 : 2019/12/13 1:09
12月(師走)【春待月】
<焚合せ変わり>
小鍋仕立て
あんこう 白菜 豆腐 飛騨葱 飛騨舞茸 水菜
見た目も生態もユニークですが、とても美味で栄養価もある
あんこうが、小鍋のメイン。
頭から出ているアンテナのような長い誘引突起を立てて揺らし
餌と間違えて寄ってきた生き物を、あの大きな口でガバッと
丸のみにします。
オスよりメスの方がより大きくなり、2m程になるものもいます。
7・8月以外、年中水揚げはありますが、春には産卵に向け肝が
小さくなるので、肝が大きくなる今が旬と言えます。
また、飛騨の舞茸は、カリウムや鉄などのミネラル、ビタミンB群や
ビタミンD、食物繊維など栄養豊かでどんな食材にも合うキノコです。
血圧の上昇を抑えて高血圧を予防したり、脂肪を分解したり、
つきにくくして肥満を予防したり、血糖値の上昇を抑えたり…
これからのお料理本番に向け、ぜひ食べておきたい食材ですね。
飛騨葱は、寒さが増してきたこの時期が食べごろ。
霜にあたると、一段と柔らかくなり、粘り気や甘みも増すそうです。
その太さや甘みの強さ、白根、葉ともに柔らかいのが特徴です。
今回のような鍋物のほか、郷土料理「朴葉味噌」などにも利用されて
います。
寒くなってきたこの時期、心も身体も温かくなる小鍋です。
どうぞお召し上がりください。
関連する宿泊プラン