宿・ホテル予約 > 岐阜県 > 下呂・南飛騨 > 下呂・南飛騨 > 下呂温泉 懐石宿 水鳳園(すいほうえん)のブログ詳細

宿番号:318203

【夕食口コミ総合5.0】下呂温泉の高台に佇む料理自慢の宿

ハイクラス

下呂温泉
JR高山本線下呂駅下車 送迎有 要予約車で約4分 中央自動車道 中津川ICよりR257経由約60分。

下呂温泉 懐石宿 水鳳園(すいほうえん)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【花見月】のお献立B 〜椀物〜

    更新 : 2020/3/9 16:21

    3月(弥生)【花見月】
    <椀物>
    浅利真丈
     菜の花 桜麩 柚子

    暖かい日が続き、
    それでも、あられのちらつく…というよりも、しっかりと降った日が
    あり、驚いています。
    そんな日はいつもに増して、椀物の優しい温かさが身体と心に
    染み入りますね。
    見目にも暖かい春らしい鮮やかな色に溢れた今月の椀物。
    菜の花に桜を模した麩、そして旬の浅利を使った柔らかな真丈。

    さて、春といえば雛祭り。
    皆様の地域では3月3日に、もう終わられましたでしょうか?
    飛騨地域では、4月3日に行う地区が多くあります。
    そのため、今も、下呂温泉合掌村にて「土雛まつり」が開催されています。
    昭和30年代頃までは、この地方の雛人形は、現在のような立派な
    段飾りは少なく、多くの家では素焼きの土雛が飾られており、節句が
    近くなると行商人がやってきて、子どもが生まれるたびに毎年一つ二つ…
    と増やしていったようですよ。

    また、飛騨地方でも「娘の嫁入りが遅くなる」という言い伝えがあり
    節句の晩か翌朝に山の景色をお雛様に見せてから片付けていました。
    きっと昔の子どもたちもワクワクしながらお雛様を飾っていたでしょうね。

    春の訪れを感じるワクワクと子どもの頃の懐かしい思い出のワクワク…
    二つのワクワクで、より楽しくお召し上がりいただきましたら幸いです。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。