宿番号:318203
下呂温泉 懐石宿 水鳳園(すいほうえん)のお知らせ・ブログ
【花見月】のお献立G 〜炊合せ〜
更新 : 2020/3/13 0:21
3月(弥生)【花見月】
<焚合せ>
春菜煮
蕗 独活 椎茸 隠元豆 赤蒟蒻
湯葉 飯蛸 胡麻 木の芽
今月の焚合せには、旬の食材が満載♪
春を存分に感じることが出来ますよ。
古くから薬としても利用されている蕗も今が旬の食材です。
春一番にフキの地下茎から出てくる花の蕾がフキノトウで、
その地下茎からでてきた葉の柄の部分にあたるのが、蕗です。
収穫したもので、春の訪れを告げる食材の1つになっています。
シャキッとした歯ごたえや独特の苦味が特徴的で、大人になって
からやっとその美味しさがわかりました。
そして、またこちらも独特な香りと苦みが癖になる「独活」(ウド)。
こちらも大人の味ですね。
木の芽が添えられているのは、春が旬の飯蛸。
「飯蛸」とあるように卵巣が米粒を思わせる食感で、秋から冬に
かけて「飯(いい)」を持ちます。
滑りの少ない小振りのタコは、熱を通しても、あまり硬くならないので
食べやすい食材です。
タコらしい香りは控えめでクセもなく、ほっくりとした甘みとほどよい
旨みを感じることができます。
栄養満点、優しいお味で柔らかい湯葉とお互いを引き立てあって
よく合います。
お口に合いましたら幸いです。
関連する宿泊プラン