エリア:  長野県 >  安曇野・大町 >  安曇野・穂高

宿番号:318326

クーポン発行中♪『日常のリセット』北アルプスの自然を感じる

穂高温泉郷
長野自動車道【安曇野IC】よりお車で約25分。【松本IC】よりお車で約40分/JR穂高駅よりバスで約15分 

安曇野穂高ビューホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ一覧

※投稿日順に表示

  • 施設のおすすめ

    【クーポン発行中】GWをお得に泊まろう!

    更新 : 2018/4/11 15:42

    信州への観光をお考えの皆様へ 安曇野穂高ビューホテルからお得な情報をお届けします。 GW5月5日にご利用いただける4,000円クーポンを発行中です。 観光を楽しまれた後は、安曇野穂高ビューホテルにて 安...

    続きをみる

  • 今年も上高地閉山式が、執り行われます。 毎年この日…11月15日に河童橋のたもとで執り行われる神事・・・ 穂高連峰に抱かれた河童橋の麓には、沢山の山を愛する人たちが集います。 そして、当ホテルにご宿泊され...

    続きをみる

  • 風がやんだ秋の昼下がり、湖面に映える薄紫色に誘われて、 少しの間、その色彩が蝋燭の灯の様に揺らぐのを眺めておりました。 今年は雨降りが続いて、葉っぱも黄色のままで足踏みしているように思います。 それで...

    続きをみる

  • 信州の秋は、農家の方々はその作物の収穫時期と重なりますね。 安曇野には、沢山のりんごや葡萄の畑が広がっているのです。 そしてその果実の実を引き締め、色付きを良くするのに最適な現象が、 盆地特有の霧なの...

    続きをみる

  • 安曇野の里のこと

    更新 : 2017/7/20 6:48

    安曇野インターを出てしばらく道なりに進むと、ここ…安曇野の里に行き当たります。 湧水の流れる小川に沿って散策路があり、水辺には木道が通っていて、 その周辺には小さな可愛らしい花が群生しているのです。 ...

    続きをみる

  • 7月15日から8月6日まで、毎週日曜日にブルーベリー狩りを行います。 農園はホテルから15分のところにある見晴らしの良い場所です。 無農薬のブルーベリーなので、お子様でも安心してお召し上がりいただけます。 ...

    続きをみる

  • 雪深い山の中に咲く花は、その雪解けを待ってけなげに顔を出すのです。 乗鞍高原の奥にある三本滝・・・滝壺のそばの岩にへばり付く様に 桃色の美しい花が滝風に揺れていました。 ホテルからは車で70分。 そこか...

    続きをみる

  • 池田町花見ほたる祭り

    更新 : 2017/6/9 6:39

    池田町花見地区では、地元の方たちの保護活動の結果、沢山の蛍が飛び交うようになり 今では池田町の観光名所の一つになっています。 夜8時を過ぎると1,000匹以上のゲンジホタルが乱舞します。 ■期間:6/24(土...

    続きをみる

  • 美しい神秘の池をめぐる旅

    更新 : 2017/6/8 7:13

    小谷村鎌池・・・ 雨飾山の登山口との分岐から、雪を融かして芽を出す黄色いフキノトウの群生地を横切りながら、 優しい緑の森をぬける。 そして今年初めて出会うその池は・・・ 深い青色の諧調の中に、鮮やかに緑を散...

    続きをみる

  • 美しい花言葉のこと・・・

    更新 : 2017/5/23 9:32

    白樺や小梨の林の淡い緑の中に、点々と桜の花が咲いています。 遅い春を迎えた乗鞍高原は、周りを取り囲む山々の色彩も、ふんわりと浮かび上がるような、そんな錯覚さえおぼえるのです。 高原の入り口にあたる一ノ...

    続きをみる

  • ギャラリー情報

    更新 : 2017/5/13 7:26

    ホテル2Fギャラリー展示内容入れ替えのお知らせ。 好評の野田みつ代さん和紙絵展から、渡辺政雄さん油彩画展へ入れ替わりました。 優しさと情緒あふれる作品をお楽しみください。 渡辺政雄さんからのコメント ...

    続きをみる

  • 豊科近代美術館バラ祭り

    更新 : 2017/5/11 9:18

    安曇野の豊科地区にある豊科近代美術館は、アルプスを背景に 西洋ロマネスク風の建物とバラ園が美しい、地元で人気の美術館です。 美術館庭園に咲くおよそ500種類1000本ものバラが5月下旬から6月上旬にかけて見頃...

    続きをみる

  • 今年もあとひと月ほどでほたるが飛び交う時期になりますね。 里山の川べりに、仄かな光を放ちながらゆらゆらと漂うさまは それだけで幻想的で、時の経つのを忘れそうになります。 成虫になるまでの段階を経て、...

    続きをみる

  • 広大な北アルプスを背景に多種多様な花菖蒲が咲きそろう明科あやめ公園・龍門渕公園で 「第33回信州安曇野あやめまつり」を開催します。 残雪の北アルプスと色鮮やかな花菖蒲、楽しいイベントをご家族、お友達とお...

    続きをみる

  • ホテルから白馬方面へ60分・・・ 国道に沿って伸びる大糸線の『信濃森上駅』を右手に見ながら 現れる交差点を右折すると・・・ 山峡に分け入った高台にそこはあります。 集落全体が文化庁によって 『重要伝統的...

    続きをみる

  • 国営アルプス安曇野公園

    更新 : 2017/5/2 7:51

    国営アルプス安曇野公園(堀金・穂高地区)が、 5/3〜5/5の3日間入場無料になります。(5/5はお子様だけ無料) 残雪の常念岳を望む、68品種22万本のチューリップ畑が見頃を迎えています。 また、5/4には第13回早...

    続きをみる

  • 安曇野の盆地を挟んで東側に、桜の名所でもある光城山(ひかるじょうやま)があります。 4月の初めのころより、麓の方から桜色に染まり始め ひと月ちかくかけて1500本のソメイヨシノが山頂を通りすぎてゆく・・・ 五...

    続きをみる

  • 五千尺・・・明け方まで降り続いた冷たい雨は、 山頂付近では30センチを超える積雪になったようです。 今年も上高地の開山祭に行ってきました。 厳冬の静寂の中を降り積もった雪も、まだたくさん残っている穂高連峰...

    続きをみる

  • 安曇野で幻想的なホタル観賞

    更新 : 2017/4/26 9:00

    安曇野の池田町花見地区は、ほたるの里としてにぎわいます。 花見と書いて「けみ」地区では、6月下旬位から夜8時を過ぎると地区の方々によって整備された小川に数千匹のゲンジボタルが幻想的な乱舞が始まります。...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    「北アルプス国際芸術祭2017 」間もなく開催!

    更新 : 2017/4/24 20:29

    安曇野の隣の市、大町市では「北アルプス国際芸術祭2017 〜信濃大町 食とアートの廻廊〜」が20176/4〜7/30まで57日間開催されます。このイベントは総合ディレクターに北川フラム氏を迎え、土地固有の生活文化を表現...

    続きをみる

  • 今年は、今月月初めの気温が上がらなかったために 少しだけ、優しい桜色をみつめることのできる時が長くなりました。 毎年まいとし、精一杯美しい花を咲かせる桜・・・ いつかはぜひ、見におこしくださいね。 あづ...

    続きをみる

  • ホテルから、山麓沿いに車を走らせておよそ20分… いわさきちひろ美術館を右手に臨みながら 沢山のビニールハウスが見えてきたら、そこは『かぼちゃやま農場』です。 そしてなんと、ハウスの中にはびっくりする程...

    続きをみる

  • 新玉ねぎ収穫体験

    更新 : 2017/4/23 6:58

    豊科特産の玉ねぎを畑から直接堀り取りお持ち帰り! お1人様10kg入りの袋に詰め放題でお持ち帰りいただけます。 (20kgお持ち帰り希望の方はプラス1,000円となります。) ■開催日:6/10(土) ■集合:ビレ...

    続きをみる

  • 北アルプス展望ウォーク

    更新 : 2017/4/20 9:10

    風薫る季節、雪の残る北アルプスをバックに、のどかな田園風景の中を巡るウォーキングイベント。 距離も約16kmの本格的コースから約3kmのお手軽コースまであります。 ■開催日:5/20(土)・21(日) ■集...

    続きをみる

  • ホテルから車で約10分。 安曇野らしい風景が人気の場所です。 お天気が良いと、桜と青空と残雪の常念岳がとてもキレイにご覧いただけます。 写真は今日のお昼頃のもので、もう少し早い時間帯だと、桜の木の根元の...

    続きをみる

  • カタクリ・・・もうすぐホテルの周辺でも咲き始める時期になりました。 この鱗茎からカタクリ粉を取り、 菓子や料理の材料にしていた植物。 こんなにも美しい色彩を持つのですね。 春の妖精とも呼ばれていて、 ...

    続きをみる

  • 国宝松本城公園や周辺のお堀には約320本のソメイヨシノ、コヒガンザクラ、シダレザクラなどが残雪の北アルプスを背に咲き誇ります。 4/11に桜の開花宣言があり、翌日には雪が降ったので、今年はいつもより長い期間...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    松本城桜の開花始まりました。

    更新 : 2017/4/13 8:23

    国宝松本城公園や周辺のお堀には約320本のソメイヨシノ、コヒガンザクラ、シダレザクラなどが残雪の北アルプスを背に咲き誇ります。 4/11に桜の開花宣言があり、翌日には雪が降ったので、今年はいつもより長い期間...

    続きをみる

  • 豊科近代美術館バラ祭り

    更新 : 2017/4/10 7:12

    安曇野の豊科地区にある豊科近代美術館は、アルプスを背景に 西洋ロマネスク風の建物とバラ園が美しい地元で人気の美術館です。 美術館庭園に咲くおよそ500種1000本ものバラが5月下旬から6月上旬にかけて見頃を迎...

    続きをみる

  • ホテルに隣接する烏川渓谷緑地の森林エリアは、これからが山野草の花盛りの時期を迎えます。 烏川の源である常念岳を間近に望み、須砂渡渓谷の瀬音が響く里山。 その森を行政と市民が話し合いながら整備しているエ...

    続きをみる

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。