宿・ホテル予約 > 栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市 > 奥日光・中禅寺湖 > 日光中禅寺湖温泉 ホテル 花庵のブログ詳細

宿番号:318487

日光で唯一2種の温泉♪朝夕40種旬野菜の和会席が愉しめます

ハイクラス

中禅寺温泉
国道120号線でいろは坂を上り、中禅寺湖の赤い鳥居の手前にございます。

日光中禅寺湖温泉 ホテル 花庵のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 田母沢御用邸記念公園 桃の節句つるし雛飾り

    更新 : 2016/3/2 17:25

    明日より3月ですね♪
    せっかくの春のおでかけに
    春ならではのイベントを楽しみませんか?

    国指定重要文化財の大正天皇の旧御用邸
    「田母沢御用邸記念公園」にて
    「桃の節句 つるし雛飾り」が開催されます。

    期間中は地元愛好家の「布遊の会」の方々によって作られた
    つるし雛が展示されます。

    ひとつひとつの飾りはとてもかわいらしく、
    色鮮やかで、とても美しいです。

    つるし雛が始まったのは江戸時代といわれ、
    一般家庭では雛人形はとても高価でなかなか手に入らないものだったようです。

    そこで、近所のみんなでひとつひとつ端切れなどで人形を作り、
    持ち寄って紐で吊るして飾ったのが始まりとされています。

    かわいらしい人形もひとつひとつ意味があります。
    いくつかご紹介させて頂きます。

    にわとり…1日の始まりである朝を招き、卵を産むことから、
         縁起のいい鶏とされ、長寿や健康を願って飾られます。

    まり…お正月に飾る縁起物であり、幼子の遊び道具。
       丸々と円満にはずむ心豊かな暮らしへを願って飾られます。

    草履…早く歩けるように。健脚、健康になり、
       働き者になれるお守りとして飾られます。

    ゆらゆらとゆれるかわいらしい雛飾りを
    ぜひ見にいらしてくださいね♪

    住所:日光市本町8-27
    電話:0288-53-6767(田母沢御用邸記念公園管理事務所)
    料金:大人(高校生以上)510円、小中学生250円 幼児以下無料
    開催期間:2016年3月1日(火)〜3/31(木) 毎週火曜日休園
    開催時間:9:30〜16:30(最終受付16:00まで)
    アクセス:JR日光駅・東武日光駅より東武バス湯元温泉・中禅寺温泉行で
         日光田母沢御用邸記念公園 にて下車徒歩1分
         駐車場あり(有料)
    ※下記のURLをコピー&ペーストしてページを開くと
    ホームページがご覧いただけます。
    http://www.park-tochigi.com/tamozawa/

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。