エリア:  群馬県 >  水上・月夜野・猿ヶ京・法師 >  水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿番号:318488

谷川岳を望む利根川沿いの静かな宿。クチコミ総合評価4.6!

上牧温泉
水上インターを降りて国道291号を水上方面へ。信号を右折し月夜野方面へ車で5分

人気の貸切風呂と炭火山里料理の宿 辰巳館の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

76件ありました。

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
    国道17号線を新潟方面へ
補足 そば打ち体験や竹細工、藍染めなど24戸の「たくみの家」が点在。
自然に触れて、体験学習。
地元で作られた農産物の販売など。
おすすめは濃厚な味の「飲むヨーグルト」。

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で1分
補足 手びねり、絵付け、電気ろくろなど簡単に出来るものから、本格的なものまで体験できます。
花器や茶道具、生活器の展示、販売もあり。

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
    上越新幹線「上毛高原駅」裏
補足 6月中旬〜7月上旬にかけてホタルが見られる。
何千匹のホタルが舞う姿は、まさに幻想的。
当館でもホタルのシーズンは、マイクロバスで毎夜ご案内しております。

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で60分
    当館前の県道61号線を水上方面へ直進。途中、湯の小屋方面へ。
補足 みなかみ町の紅葉と言ったらココ。
俳人の水原秋桜子命名の滝が11ヶ所ある。
紅葉の中を、川や滝が流れる景色はとても美しい。

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
    当館前の県道61号線を水上方面へ直進
補足 利根川上流の清冽な流れが造った渓谷。
春の新緑、秋の紅葉など美しい景色が楽しめる。
入り口にかかる吊り橋(笹笛橋)から眺める谷川岳と利根川の流れは絶景。

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
    当館前の県道61号線を水上方面へ直進
補足 橋から見る渓流と谷川岳は絶景。
夏から秋にかけては、日本で唯一のブリッジバンジーを開催。

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
    当館前の県道61号線を東京方面へ。「下牧」の信号を右折
補足 広大な敷地の中には、国指定史跡である「矢瀬遺跡」があり、その他に各種広場やバーベキュー、遊具広場などがあります。
もちろん農産物直売所もあり、地元で採れた新鮮な野菜や果物などを販売しています。

食べる

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
    当館前の県道61号線を水上方面へ直進
補足 谷川岳の清水と厳選された国産大豆を使って、職人が手作りする豆腐と豆乳の専門店。
木綿豆腐、よせ豆腐、豆乳で作ったアイスやソフトクリームが人気。

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で5分
補足 美しい自然にふれながら、柔らかい温泉を楽しめる。
温泉は、毎分150リットルの源泉がかけ流しになっている。
浴室は月夜野の名物である、「月」と「ホタル」をモチーフに。

食べる

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
補足 みなかみのお土産といったら、「小荒井製菓の生どら焼」!と言ってもいいほど有名。
小豆と生クリームの和と洋の組み合わせが絶妙。
ふわふわの生地に上品な甘さのクリームが、たまらなくおいしい!

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
    当館前の県道61号線を東京方面へ。途中「下牧」の信号を右折
補足 縄文時代の遺跡が多く発掘されている。
1992年に行なわれた発掘調査によって遺構分布が確認され、その広さ約5,000平方メートルの範囲を確認し、1997年に国指定史跡に指定された。

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
    当館前の県道61号線をみなかみ方面へ直進
補足 春夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季それぞれに美しい彩りを変えます。
流れに沿って遊歩道が整備され自然の美しさを気楽に楽しめます。

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 藤岡・碓氷・磯部・妙義

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で60分
    関越自動車道→上信越自動車道 水上IC〜富岡IC 乗車

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
    水上IC方面へ。看板有り
補足 水上I.C.から3km。
スノースタイルパークも登場!ロングナイターも楽しめます。
春はゲレンデ一面にキレイな水仙が咲き、多くのお客様で賑わいます。

食べる

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
    当館前の県道61号線をみなかみ方面へ直進
補足 淡水魚では珍しいトンネル水槽がある水産学習館があります。
軽食コーナーやお土産物も充実。
隣接する清流公園は、小さいお子様も遊べる施設。

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で50分
    当館前の県道61号線を水上方面へ直進
補足 一の倉沢から見えている岩壁は、剣岳、穂高岳と並んで日本三大岩壁と称されていて、ロッククライマーのあこがれの地となっています。
谷川岳と一の倉岳の間にある谷には雪が残り、真夏でも見ることが可能です。

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で25分
    当館前の県道61号線を水上方面へ直進。「谷川」の信号を左折
補足 奈良国立博物館新館やN.Yのロックフェラー邸の設計で有名な建築家・吉村順三の遺作となった和風の美術館です。
岸田劉生の展示室では「麗子像」をはじめとして、劉生芸術の真髄を鑑賞することができます。

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
    当館前の県道61号線を東京方面へ。「下牧」の信号を右折
補足 上毛高原駅前にある「みなかみ町観光協会」。
「みなかみ」についての、知識をたくさん持ってる達人がたくさんいるので、「みなかみ」についてわからない事があった際、連絡すれば間違いなく解決します!

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で25分
    国道17号線を新潟方面へ。所々に標識あり
補足 18H 6965Y P72
プレー終了後は、コース内より湧き出る天然温泉で疲れを癒してください。
地元で採れた新鮮野菜、果、きのこ等の販売もお土産として好評です。

見る・遊ぶ

エリア:
群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で60分
    当館前の県道61号線を水上方面へ直進
補足 群馬県と新潟県の県境にある谷川岳東側の沢。
谷川岳一の倉沢と同様に、有名なロッククライミングフィールドとして知られている。
その立地、地形から真夏でも雪を見ることができる。

ページの先頭に戻る

[旅館]人気の貸切風呂と炭火山里料理の宿 辰巳館 じゃらんnet