宿番号:318838
湯あそびの宿 下呂観光ホテルのお知らせ・ブログ
一年の健康を祈って…冨士神社寒粥祭
更新 : 2018/1/11 13:07
小坂町の湯屋(ゆや)温泉は、400年以上の歴史をもち、
古くから湯治場として知られてきた静かな温泉地です。
この地の温泉は、炭酸含有量が非常に多く、飲めば胃腸に効くと
親しまれています。
温泉街には「飲泉場」があり、誰でも飲用することができますよ。
そして、寒の水に湯屋温泉の鉱泉で炊いたお粥を食べると、
その年は胃腸の重たい病気に罹らないと言う伝説があり、
この地区では、各家庭で寒の水に鉱泉粥を食べる風習があります。
旅館や飲食店でも味わうことができるこのお粥は、毎年1月に行われる
「寒粥まつり」で戴くことができます。
今年の「寒粥まつり」は、1月14日(日)となっています。
どんど焼き(左儀長まつり)も併せて開催されます。
一年間守っていただいたお守りやお札、〆縄、松飾などを
納めることができますよ。
また、交通安全祈願祭も開催されます。
この時期の下呂はとても寒いですが、美味しい甘酒の
ご用意もあります。
心も体もポカポカになりますよ♪
ぜひ足をお運びください。
【日時】平成30年1月14日(日)
10時〜14時頃
【場所】岐阜県下呂市小坂町湯屋 冨士神社
【電話】0576-62-2054 冨士神社
20