宿・ホテル予約 > 山梨県 > 石和・勝沼・塩山 > 石和・勝沼・塩山 > ホテル春日居のブログ詳細

宿番号:318861

甲州ワインと美肌の湯★充実施設と綺麗な客室が人気のスパリゾート

ハイクラス

春日居温泉
新宿から約90分JR中央線・石和温泉駅下車、送迎バスで5分。中央自動車道一宮御坂ICより石和方面へ10分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

ホテル春日居のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ★☆★富士山開山前夜祭★☆★

    更新 : 2019/6/9 16:24

    富士山のお山開きは毎年7月1日。この日をお祝いして、富士吉田市では、前日の6月30日に富士山開山前夜祭が開かれます。
    集合は金鳥居市民公園。富士山の第1の鳥居である金鳥居の目の前の公園です。ここに、富士講や山伏、日本橋から歩いてきた参詣者、御師、北口本宮冨士浅間神社の氏子総代などが集まり、まずは北口本宮冨士浅間神社の神職からお祓いを受けます。市長などの挨拶が続き、いよいよ神社までパレードが始まります。富士講の人達によるかけ念仏に山伏のホラ貝の音。
    神社につくと、茅の輪の神事。吉田口登山道入口の鳥居に張った縄を手力男命(たじからおのみこと)が木槌で断つお道開きの神事、夏越大祓式と続きます。

    ■開 催 日  
     令和元年6月30日(日)

    ■開催場所  
     金鳥居市民公園〜北口本宮冨士浅間神社

    ■スケジュール (予定) 
    ・13時25分 富士まで歩る講の到着
    ・13時30分 富士講パレード出発式
    ・13時45分 ハ゜レート゛出 発
    ・14時20分  北口本宮冨士浅間神社到着
           (富士まで歩る講終了式)

    ・14時00分
     〜14時30分 太々神楽奉奏         
    ・14時30分
     〜14時38分 富士保育園園児 踊り披露

    ・14時40分
     〜14時55分 富士吉田婦人会 踊り披露
     
    ・15時〜   神  事
           [夏越大祓(神楽殿横)]
            1・列立
            2・人形の授与
            3・大祓詞奏上
            4・茅の輪くぐり
           [前夜祭神事 (昇殿)]
            1・着座
            2・一拝
            3・献餞
            4・祝詞奏上
            5・玉串奉奠
            6・徹餞
            7・槌の授与
            8・列立
            9・お道開き(16:00頃)
            10・直  会

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる