宿番号:319164
四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテルのお知らせ・ブログ
秋田で文化創造を考える 秋田市文化創造館
更新 : 2025/3/16 6:51
今全国的に文化、芸術、創造の力を取り入れたまちづくりが盛んに行われていますが、
秋田市文化創造館は、文化交流の開かれた場として、
若者を中心に子どもから人生の大先輩まで、
地域の方が気軽に立ち寄ることができる施設として2021年にオープンしました。
実は秋田市、「宝島社 田舎暮らしの本」の
「住みたい田舎ランキング」で、若者世代・単身者部門で
3年連続1位を獲得しているんです。
その秘密を探りに、今多方面で話題になっている秋田市文化創造館を訪ねました。
建物は、秋田市中心市街地の久保田城跡・千秋公園のお堀近くに
1967年、秋田県立美術館として建設された建物を改修し
外壁をガラス窓にするなどして、開放的な空間に生まれ変わりました。
広々とした1フロアーには、セレクトされた地元の商品や、
文化創造館にゆかりのある地元アーティストの作品が並ぶショップや
洗練されたお豆腐カフェなど、隅々デザインされていて、
何もない日にふらっと立ち寄りたい仕掛けがあちこちに感じられました。
フリースペースが設けられており、
「いつでも・誰でも」無料で自由に利用が可能。
年齢問わず多くの方が、読書や学習、休憩などに利用されていました。
工作スペースもあり、予約不要で工具が利用できるのは
小さいこどもがいるご家族にも喜ばれますね。
開放感な造り、刺激的な場所なので、グループの制作スペースとしても
良い物ができそう・・・
こんな空間が近所にあったら素敵ですね!
次回は館内にあるお豆腐カフェ「豆腐百景」をご紹介します♪
秋田市文化創造館
秋田市文化創造館(指定管理者:NPO法人アーツセンターあきた)
〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町3-16
開館時間:9:00〜21:00
窓口営業時間:9:00〜21:00(新規利用許可申請の受付と利用料金の収受は20:00まで)
休館日:火曜日(休日の場合は翌日)、12月29日〜1月3日
お問い合わせ
TEL:018-893-5656 FAX:018-893-5659
e-mail:info@akitacc.jp
アクセス情報
JR「秋田駅」西口から徒歩約10分
HP:​https://akitacc.jp/​
関連する宿泊プラン