宿番号:319173
休暇村 裏磐梯のお知らせ・ブログ
磐梯山の驚異
更新 : 2013/8/5 21:07
休暇村裏磐梯には、磐梯山の噴火時に飛んできた岩が今もそのままの形を残しています。
裏磐梯にある100もの湖沼群もこの噴火時にできたといわれています。磐梯山から岩が飛んできて休暇村にあることを考えれば沼や湖が沢山できたのも頷けますね。福島県にある有名な山「安達太良山」・「吾妻山」に並ぶ磐梯山は1888年7月15日に噴火したといわれています。
裏磐梯は休暇村から車で5分ほどの所に噴火記念館がありますのでそちらで詳しい噴火の情報を勉強されることをオススメします。
ちなみに
♪(エンヤー)会津磐梯山は 宝の山よ 笹に黄金(コガネ)がなりさがる
と会津磐梯山を歌った民謡の一説ですが、こちらはその昔磐梯山が鉱物資源、特に鉄が豊富で住民に大きな富をもたらしていたことからこの一説があるといわれています。
この岩の存在や、噴火記念館をきっかけに少しでも磐梯山、裏磐梯に興味を持っていただければ嬉しいです。
担当:菊地 春菜
20