宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 城崎・竹野・豊岡 > 城崎 > 城崎温泉 ときわ別館のブログ詳細

宿番号:319286

城崎温泉の奥座敷に佇む、静かに籠もれる旅の宿【夕朝お部屋食】

城崎温泉
温泉街まで約600m徒歩10分、15時から18時までは各旅館巡回合同バス有り。

城崎温泉 ときわ別館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    大浴場改修のポイント(2)

    更新 : 2022/8/7 23:03

    25年前の大浴場改修時に大浴場の横に露天風呂を新設いたしました。
    城崎温泉では各旅館の大浴場の浴槽の大きさは条例によってサイズが決められている為、こぢんまりとした露天風呂しか作ることができませんでしたが、それでも当時は大浴場に露天風呂を備える旅館は城崎温泉には少なく、付加価値の高い設備投資であったことは間違いありません。
    男子の露天風呂は岩風呂、女子は檜(ひのき)風呂といたしました。
    総檜の女子の露天風呂は特に評価の高い設備ではありましたが、常に風雨や降雪に晒される木製の露天風呂の維持管理は実は相当に厄介でありました。冗談のような話ですが、檜風呂の保証書の保障期間はなんと「1年間」なんです。なるべく長期間使えるように劣化に伴い大工さんによる修繕を日々繰り返し、とことん使い尽くしてだいたい6年程度で諦めて新品に交換していました。
    実にこの25年間で4回檜風呂を新調いたしました。1回の改修費用は200万円程度です。途中の劣化に伴う修繕費用も含めますと、これまでに檜風呂にかかった費用を察していただけるものと思います。
    今回の改修ではこの課題にも向き合いました。
    今は新しい素材や技術も開発されていて、デザインも非常に洗練されていることに目を見張りました。
    新しい女子露天風呂は、浴槽内はエメラルドグリーンの石貼りとし、框(かまち)部分のみを檜の木製としています。これにより快適性の確保と維持管理のし易さが両立でき、たいへんに満足をしているところでございます。

    関連する宿泊プラン

    【兵庫テロワール旅】【露天風呂付客室】プライベート空間で心やすらぐ<月替わり会席・夕朝お部屋食>

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。