宿番号:319312
海鮮の宿 舟付のお知らせ・ブログ
「東条藩ときどき花房藩〜鴨川に来た二つの藩〜」
更新 : 2020/8/15 12:39
2020年度は、文化財センター開館(2001年2月15日)20年であり、1620年9月に西郷正員が東条藩1万石を立藩して400年という節目の年度となります。
それらを記念し、文化財センター建設の契機の一つとなった西郷氏館跡の貴重な出土物を公開し、その成果を周知するとともに、鴨川に屋敷を置いた、たった二つの藩、東条藩と花房藩について、収蔵している資料から、その歴史と鴨川との関わりを紹介します。
【主な展示品】
[東条藩]
西郷氏館跡の出土物 奈良・平安・鎌倉・江戸時代
陶磁器(青磁、白磁、瀬戸焼、肥前焼)
古銭、須恵器など
「西郷若狭守様御入国御家中御名前」
西郷家移封の経緯と家臣団が掲載
[花房藩]
西尾家文書「版籍返上被仰付候事」他2点
版籍奉還、廃藩置県を実施した際の通知他
藩士旧蔵の刀・槍・鎧・鞍
花房藩藩札・太政官札(明治初期の紙幣)
遠州横須賀からの藩士引越の荷札
西尾忠受(西尾家第10代)の掛軸 など
出土物・写真パネル 61点
古文書・歴史遺物 52点 計113点
■詳しくは「かもナビ」をチェック!!
http://www.kamonavi.jp/ja/event/event_003884.html
関連する周辺観光情報
18