宿番号:319414
3S HOTEL HIRATSUKAのお知らせ・ブログ
大磯の左義長
更新 : 2012/1/5 2:52
1月14日に、隣の大磯町・北浜海岸で「左義長」が開かれます。
日本各地で行われている伝統行事ですが、大磯のそれは、国の重要無形民俗文化財に指定されていたりします。
お正月の飾りを集めて、浜辺に「サイト」という塔を作り、火をつけて盛大に燃やします。
その火で焼いたお団子を食べれば、風邪をひかない…と、言われています。
私の住む下町では、子供たちがこの時期、家々を回って商売繁盛を願う「オカリッコ」という風習があり、子供のころにはよく駆り出されたものでした。
大磯の左義長は道祖神のお祭りなので、お仮屋という小屋が町の神社に建てられるのですが、
そこに子供だけで籠り、番をするのです。
今にして思えば、なかなか楽しい思い出です。
昨年、我が家にオカリッコの一団が来たときは、「まだ続いているのか」と、ちょっと感動してしまいました。
皆様も無病息災を願い、大磯に足を運んでみては如何でしょうか?
関連する周辺観光情報