宿・ホテル予約 > 長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > Hotel & Onsen 2307 Shigakogenのブログ詳細

宿番号:319457

源泉かけ流しの2種類の天然温泉と志賀高原の大自然を満喫

ほたる温泉
上信越道「信州中野IC」より車で45分。「湯田中駅」より長野電鉄バス45分。「硯川バス停」下車〜徒歩1分。

Hotel & Onsen 2307 Shigakogenのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ,;* アサギマダラの神秘,;* 驚異の飛翔2200キロ彡

    更新 : 2014/7/24 11:58

    本日は,;* 日本で唯一「渡り」をする不思議な蝶
    “,;* アサギマダラ,;* ”についてご紹介致します。

    春から夏にかけては本州等の
    標高1000〜2000メートルほどの
    涼しい高原地帯を繁殖地とし、
    秋、気温の低下と共に適温の生活地を求めて
    南方へ移動を開始し、遠く九州や沖縄、
    さらに八重山諸島や台湾まで2100キロ!
    海を越えて飛んでいきます。
    海を渡って1000キロ以上の大移動をします!!
    ,;* ,;*
    アサギマダラのお気に入りの花はヒヨドリソウ
    この花の蜜目当てに他の蝶と一緒に
    アサギマダラがつぎつぎとやってきます。
    見ればだれでも名前を知りたくなるきれいな蝶です,;*

    ,;* ⌒=アサギマダラ⌒=,;*
    (Parantica sita niphonica)
    タテハチョウ科マダラチョウ亜科
    前羽が4〜6センチほどの大きさで、
    羽を広げると10センチ前後、黒と褐色の模様と、
    ステンドグラスを思わせる透けるような
    薄い浅葱(あさぎ)色の斑(まだら)紋様の羽を持っています。
    胸にも特徴 ある斑模様があり、これが名前の由来です。

    ,;* 浅葱色,;*
    “ねぎの葉の色”を表わすもので、
    淡い水色から濃い青、緑色に近いものまで幅広く含む

    ⌒=ヒヨドリソウ⌒=
    山道の路傍や草原などに広く生育し、
    淡紫色.白色の小さな筒状花が多数集まって
    散房状に咲き蝶が好んで集まる花

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。