宿・ホテル予約 > 北海道 > 函館・大沼・松前 > 函館・湯の川 > JRイン函館のブログ詳細

宿番号:319815

回転寿司食べ放題の朝食ビュッフェ♪JR函館駅隣接☆大浴場完備☆

函館駅近!駐車場完備!チェックアウト後も停めれるので函館散策の拠点に。空港からも20分で着きます!

JRイン函館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 北斗市で桜を見る。

    更新 : 2025/5/10 11:30

    皆様こんにちは!
    いつも当館の宿ログをご覧頂きありがとうございます。

    ゴールデンウィークも終わりに近づいていたある日、お隣の北斗市へ行ってきました。
    写真は松前藩戸切地陣屋跡桜トンネルです。
    この日は天気も良く絶好の花見日和でした。

    先述の通りゴールデンウィークにもかかわらず人出が少なく(写真は12時頃撮影)、たまたまだったのかもしれませんが、函館市内に比べても訪れている方は疎らでした。
    車で行くかバスツアー(4月下旬のみ)を利用するかの二択かと思います。
    トンネルはなだらかな坂道となっていて、800mくらいあるそうです。
    また、少し高い場所に位置しているため、木々の間から新函館北斗駅方面の景色も堪能できます。


    この松前藩戸切地陣屋跡桜トンネルを含めた清川地区としだれ桜が有名な法亀寺、そして1959年に現在の上皇さま・上皇后さま御成婚を記念して植えられた桜が並んでいる大野川沿い桜並木を北斗桜回廊として毎年北斗市観光協会さんが運営しています。

    法亀寺のしだれ桜と大野川沿いの桜並木は車を停める事が出来なかった為止む無く撮影を断念しました。

    帰りは「せっかくなので」と函館江差道を戻り函館空港へ。
    送迎デッキで飛行機を見てこようと思ったのですが…ちょうど飛行機のいないタイミングでした(笑)
    ゴールデンウィークはどこにも出かける予定がなかったのでよい気分転換になりました。

    来年は北斗市の桜も堪能してみて下さい!

    帰り道は上りです。ちょっとした運動にもなります。
    運動不足を実感しました。

    反転フラップ式案内表示機というそうです(Wikipediaより)。
    パタパタという音が旅情をそそります。

    なお、写真は過去に撮った写真です。

    函館空港の送迎デッキから。
    転落防止の網がありフォトスポットとして少しだけ穴があいています。
    奥には函館山が見える景色の良い場所です。
    早朝から空いているためずっと飛行機を眺めることもできます(笑)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。