宿番号:319846
宵待ちの宿 萩一輪のお知らせ・ブログ
長州ファイブー幕末・海外留学生の軌跡ー【萩博物館】
更新 : 2018/10/27 21:09
【明治維新150年記念特別展-第2弾-】
嘉永6年(1853)のペリー来航を契機として、わが国は、欧米列強が牛耳る国際社会への参入を開始しました。その過程で、吉田松陰はアメリカへの密航を企てるも失敗します。しかしその後、長州藩からは海外渡航を果たす者があいつぎました。なかでも、文久3年(1863)にイギリスへ秘密裏に留学した伊藤博文・井上馨・山尾庸三・井上勝・遠藤謹助の5人は、日本の近代化に貢献した役割の大きさから、現在では「長州ファイブ」と呼ばれています。5人は、日本人の海外渡航が禁止されている状況のもと、あえて国禁を犯して密航したのです。本特別展では、彼らがなぜ危険をかえりみず海外へ渡ったのか、開国により生じた長州藩内外の混乱の様子とともに紹介します。
■開催期間 : 平成30年10月27日(土)〜11月25日(日)
■場 所 : 萩博物館
■開館時間 : 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
■お問合せ : 萩博物館 電話0838-25-6447
関連する周辺観光情報