宿番号:319982
レイクヴィラ河口湖のお知らせ・ブログ
かやぶき屋根と富士山
更新 : 2010/12/16 12:04
今日は寒いですね〜
現在の河口湖の気温は2℃。真冬ですー!! 今朝は小雪も舞って、うっすらと雪が積もっていた河口湖。現在、道路の積雪はありませんが、車でてらっしゃる方はスノータイヤを装着した方が無難です。
かやぶき屋根の集落から見た富士山を撮りました。
何だか懐かしい風景に癒されます。ここは「癒しの里・根場」。20数棟のかやぶき家屋の中では色々な体験ができます。お正月に懐かしい気分を味わいたい人にはお勧めの場所です。レイクヴィラから車で20分程の場所です。
さて、先日、冬用のロングブーツを久しぶりに引っ張り出して、お手入れをしてみました。ロングブーツって結構匂いが気になるし、ちゃんと保管しておかないと型崩れもするし、おまけに革素材は保管している間にカビが生えてたりして・・・手間がかかります。毎年新しいブーツを買うのもお財布に優しくない!
なので、こんな方法で革のロングブーツを新品みたいに復活させてみました!
まず、保管している間に表面についてしまった汚れやカビみたいなのを乾いた布でよぉ〜くふき取ります。その後、天気のいい日にお日様の光に十分当てて殺菌!
夜になったらブーツの中に重曹をたっぷり刷り込んで一晩置き、翌日掃除機で重曹を吸い取ります。これでブーツの中の汚れと臭いの原因を退治します。
次はブーツの型崩れを直して革に栄養をあげるわけですが・・・ここで登場するのがペットボトル二本。1.5リットルの丸い形の物がおすすめ。ペットボトルの中にボトルが変形しないぐらいの熱いお湯を入れ、その上からブーツを一本ずつかぶせます。ペットボトルの蓋は閉めないでください。
ペットボトル全体の暖かさと口からでる蒸気がブーツの中に充満して、革がしなやかになり、変なところにできてしまった皴やゆがみが矯正されます。ペットボトルの中のお湯が冷めたらブーツを取り外して、表の革の表面に靴用のクリームやミンクオイル(無い場合は牛乳)を塗りこんで保湿&保護。
見違えるように綺麗になったブーツは履いてみても最高の気分でした。
新年を迎える前に足元の大掃除・・・みなさんもお試しあれ!
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す