宿番号:319982

富士見露天大浴場も!快適設備・綺麗が自慢のお部屋が連続入賞!

中央道河口湖IC→河口湖大橋→河口湖美術館信号左折1Km。河口湖周遊バス→16番バス停下車、徒歩2分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

レイクヴィラ河口湖のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    河口湖の桜と身延山の枝垂桜 山高神代桜情報

    更新 : 2011/3/25 16:50

    雪の富士山

    まるで水墨画のようにほんのり浮かび上がる富士山です。

    少し、冬が長引いている河口湖。桜のつぼみも固い状態。
    ただし、遠くから桜の枝を見ると、枝全体がピンクっぽくなってきました。桜の花が咲く準備をはじめています。河口湖のさくらの開花は2週間は先になる気がします。
    計画停電によって様々予定が乱れている世間ですが、自然のサイクルは穏やかにめぐっています。

    河口湖の桜よりも早く見頃を迎える甲府盆地の桃の花。

    桃の花祭りのイベントも多く中止となりましたが、予定通り開催するものもあります。とても美しい桃の花畑。桃の花に映える下植えの菜の花の黄色も見事です。中止にならなかったイベントを探して、元気をもらいに足を伸ばしてみてはいかがでしょう。

    イベントは中止でも、花は咲きます。ひととき、心を癒されにお花見へでかけるのも良いのでは?

    有名な身延山のしだれ桜。3月22日に開花したそうですが、気温の低い日が続いた影響で開花が進んでいないようです。現在はやっと1部咲きになったかならないか。一番の見頃は4月に入ってからかもしれません。

    また、日本三大桜のひとつとして知られる 山高神代桜は、現在つぼみの状態です。

    ひの桜はエドヒガンザクラで、推定樹齢は1,800年〜2,000年とも言われ、日本で最古・最大級の巨木として、大正時代に国指定天然記念物第1号となりました。また、平成2年には「新日本名木百選」にも選定されています。

    山高神代桜のある山梨県武川町山高では4月1日〜21日まで【神代桜まつり】が行われます。思わず手を合わせて拝みたくなるような、控えめなのに、力強い生命力をみせてくれる古の桜、一度ご覧になってはいかがでしょう。


宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる