宿番号:319982
レイクヴィラ河口湖のお知らせ・ブログ
河口湖でカブトムシ狩り
更新 : 2011/7/29 23:38
夏の風物詩・カブトムシ。今日、偶然見つけました。
熟して落ちた杏の実(梅の実?)をのんびりと食しております。辺りは熟して発酵した甘酸っぱような、お酒のような、独特の強い香りが・・・
この匂いに誘われて来るんですよね〜
河口湖でカブトムシ狩りをしたい、というお客様が多いので昨年も情報を載せました。
子供連れでカブトムシを確実に捕りたいなら、河口湖のお隣・御坂町にある「金川の森公園」に行くと良いでしょう。ただし、沢山捕れることが有名になってしまって、朝方はゴールドラッシュのように家族連れで賑わっているようです。
あと、レイクヴィラの近くで簡単にクワガタを採るなら、近くのコンビニがいいかもしれません。レイクヴィラの近くにはセブンイレブンとローソンの二軒がありますが、特にローソンの生垣や、店の前に、夜ひっくりかえっていたりします。店の明かりに引き寄せられるんでしょう。河口湖周辺のホテルなどではカブトムシ狩りプランがあるみたいですが、どうせなら自力で天然カブトムシをゲットしたいハズ・・・
カブトムシ、コツさえつかめば意外と簡単に見つかります(*^-^)
河口湖でカブトムシを狙うなら、大石地区(レイクヴィラ河口湖の隣・車で約5分)のブルーベリー園付近の道端や、街灯、ペンション村あたりがベストです。ブルーベリーやサクランボ栽培のために堆肥が積んであるので、毎年夏の終わりになると沢山のカブトムシが卵を産み付けます。
それから、採集する時間は夜じゃなくて早朝!
道路の街灯なんかを採集場所に決めるならともかく、よく知らない草むらや樹木の周りに夜入り込むのは危険です。
カブトムシがいる場所は果実が熟していたり、樹液が出ている所ですから、カブトムシ以外の虫も多く集まります。一番怖いのはスズメバチです。
あと覚えておくといいのが、カブトムシの匂いです。
カブトムシを飼育したことがある人はわかると思いますが、カブトムシは独特の匂いがあります。スイカの皮が腐ったような、腐葉土のような、ちょっと酸っぱい独特の匂いです。
私(管理人)はカブトムシが近くにいると、匂いでわかります。カブトムシの匂いを覚えておくと天然ものをゲットするチャンスが増えることでしょう!
童心に帰って、お子様と一緒に天然のカブトムシを捕まえる喜びを味わってみませんか?
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す
20