宿番号:319982

富士見露天大浴場も!快適設備・綺麗が自慢のお部屋が連続入賞!

中央道河口湖IC→河口湖大橋→河口湖美術館信号左折1Km。河口湖周遊バス→16番バス停下車、徒歩2分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

レイクヴィラ河口湖のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    富士急ハイランド 絶叫マシーン優先券

    更新 : 2013/1/28 22:39

    今週で一月も終わり・・・。二月は極寒の河口湖ですが、もう間もなく春の季節となるこの時期、なんだかウキウキします。冬の富士山は青空に映え、風は冷たく体感気温は氷点下ですが、あとちょっと我慢すれば若葉の季節。道端のフキノトウも頑張って大きなってきました。

    つい最近知ったのですが、富士急ハイランドには絶叫マシーン優先券というのができたんですね。

    絶叫マシーンが沢山ある日本屈指の遊園地・富士急ハイランド。

    人気のFUJIYAMAやドドンパ、高飛車 といった超人気アトラクションは2時間待ちは当たり前という状況なんですが、絶叫マシーン優先券を購入すると待たずに乗れるそうです(ちなみに優先券は1,000円)。

    富士急ハイランドのアトラクションをたっぷり楽しんで、超人気絶叫マシーンも絶対ハズせないっ! という方はお試しください。

    さて、近年首都圏でも注目(ちょっぴり)された「吉田のうどん」御存じですか?

    山梨県は「ほうとう」が有名ですが、河口湖や富士吉田の人たちは昔から「うどん」が大好き。

    結婚式や法事、お祭りなどで大勢の人が集まる時、食事のシメとして必ず出てくるのは「うどん」

    小さなうどん屋さんも沢山あり、お昼時は超混雑します。最近は夜も営業しているうどん屋さんもあるようですが、昔は「昼時しか開いていない」というのが吉田うどんのスタイルでした。値段も安く、早く、立ち食いソバ感覚で食べられるので(席には座れますが)、仕事の合間の腹ごしらえにサラリーマンやトラック運転手の人たちが当たり前のように利用していました。

    吉田うどんの特徴は、何と言っても「めん」だと思います。ちょっとゴツゴツしていて、コシが強く、茹でキャベツと天カスをたっぷり乗せて食べるのがベーシックなスタイル。一般的なうどんや、さぬきうどん等とは一風変わった舌触りに病み付きになる人も多くいます。

    そんな「吉田のうどん」がネットで簡単に購入できるサイトがあります。

    ■道の駅富士吉田 ネットショップ

    「吉田のうどんの生めん」や御当地限定の「吉田うどんカップめん」なども購入できるので、食べたことがない方、食べてみようかなと思う方、ぜひお試しあれ。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる