宿番号:319982
レイクヴィラ河口湖のお知らせ・ブログ
河口湖で洞くつ探検 by レイクヴィラ河口湖
更新 : 2013/6/1 10:50
梅雨入りと言う言葉が聞こえ始めたこの頃、傘を持って出かけようか、どうしようか、と迷うことの多い管理人です。
散歩をするにはいい季節ですね♪
暑からず、寒からず、吹く風は心地よく、緑の匂いがいっぱいの河口湖。
サイクリングもいいですが、徒歩でゆっくり散歩していると、いつもは目につかない物にも気づくことがあります。
花の蕾(雑草ですが)がずいぶん大きくなったなぁ、とか、水のはられた田んぼにカエルの卵が増えたなぁ、とか、ささいなことですが、それぞれの出来事は季節の移り変わりを敏感に反映しているんですね。
人が気づく、気づかないに関わらず、どんどん変わり続ける自然の時間。そんな時間にふと目を向け、ゆったり過ごすのもいいものです♪
さて、河口湖周辺は洞窟が多いことでも知られています。有名なのが「富岳風穴」「鳴沢氷穴」で、観光洞窟として夏のトップシーズンには行列ができますが、河口湖のお隣、西湖にも「蝙蝠穴」という洞窟があります。
この洞穴は、大規模な支洞を持ち、総延長350m以上と、富士山麓の溶岩洞穴中最大規模のものですが、宣伝が少ないせいかいつもすいています。
でも、探検気分を満喫するには最高です。また、洞穴内の温度は、他の洞穴と異なり、夏もそれほど冷気を覚えず、冬温暖であるため、冬眠場所として多くの蝙蝠が生息しています。
蝙蝠の生息域には現在柵が設けられ、保護区として守られているので、実際の蝙蝠と遭遇することはありませんが、天井も高く、中も驚くほど広い蝙蝠穴、お子様連れの夏の体験には超お勧めです!
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す