宿番号:319982
レイクヴィラ河口湖のお知らせ・ブログ
梅若薪能 by レイクヴィラ河口湖
更新 : 2016/7/27 22:50
散歩するにはちょうどいい感じの河口湖。
早朝、湖を周遊する遊歩道では、のんびり散策をする人や、サイクリングを楽しむ人たちと多くすれ違います。
この時期、日中に富士山がくっきり姿を現すのは稀ですが、早朝は比較的シャッターチャンス。
静かな湖面と水鳥、うつりゆく日差しに豊かな表情を見せてくれる富士山に出会えます。
高原の河口湖は標高が高いせいか、夏でも鶯が囀ります。特に早朝の静かな時間帯、周囲の山々に美しく響く鶯の声がかわいらしいです。
空にはそろそろトンボも飛び交うようになる8月。気温が下がると鈴虫やコオロギの歌声も聞こえてきます。
夏と秋が混在している8月の河口湖、ぜひ一度お越しください。
さて、夏の富士北麓で幽玄な薪能に親しんでみませんか?
■富士吉田梅若薪能
場所 北口本宮冨士浅間神社
※雨天時は「ふじさんホール 富士五湖文化ホール」
日 2016/08/06 (土)
富士山の祭神に神楽舞を奉納するための神楽殿。由緒正しいその神楽殿で、毎年8月に薪能が催されています。
樹齢数百年の杉木立に囲まれた北口本宮富士浅間神社の境内。そこに松明に照らされながら雅に舞う夜の能楽や狂言はとても素敵です。
※レイクヴィラ河口湖から車で15分です。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す
20