宿・ホテル予約 > 長野県 > 安曇野・大町 > 安曇野・穂高 > AMBIENT 安曇野ホテルのブログ詳細

宿番号:320349

安曇野の絶景を望む温泉と飲み放題付きバイキングが自慢の宿

穂高温泉郷
中央自動車道岡谷JCT経由〜長野自動車道安曇野ICより車で約30分もしくはJR大糸線穂高駅下車

AMBIENT 安曇野ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    安曇野イベント情報〜安曇野 【神竹灯】〜 

    更新 : 2012/1/19 20:23

    新春、灯の祭典のお知らせです(゚∀゚*)
    1/27(金)28(土)29(日)の3日間、安曇野市“鐘の鳴る丘集合所広場”にて行うイベント(^Д^)/♪竹灯篭(たけとうろう)2012

    ☆.*・。★。.*。。
    2011年の安曇野.....
    ここには、九州の海人の神である穂高見神(ほたかみのかみ)という神様がいます。
    彼には、九州・祖母山の神である豊玉姫(とよたまひめ)という姉がいました。
    穂高見神は自分の故郷である九州のことが時々恋しくなることもありました。

    ある日のこと姉の豊玉姫から贈り物が届きました。開いてみると竹筒がありました。 
    手紙には優しい姉からのメッセージが・・・

    「元気にしていますか?今年も私のふもとの大分県竹田市では「竹楽」という里山を守るために始まったお祭りがありました。土地の人が12年間心を込めて続けています。山を大切にする人々の心を、あなたの住む安曇野にも伝えたいと思ったのです。今は、世の中が不安で見えなくなってるの。。。だから、竹のようにまっすぐに強く伸びて進んでいくようにと、遠く離れた安曇野の人々の心に届けたいと思ったの。。。」

    穂高見神は少し考えるとこう言いました。
    「よし!安曇野でもこの灯りをともそう!竹の光がみんなの心を明るく照らすようにしたい!だからこその灯の名を「神竹灯(かみあかり)」となずけよう!」
    こうしてこの「神竹灯」がこの地ではじまることとなったのです。
    ★.・.*゜・☆.。

    心温まるストーリですね
    当日は1500本の竹灯篭が点灯する予定です
    安曇野で暮らすように泊まる実行員会では1500本の竹灯篭に点灯していただける方を
    募っておりますぜひ、皆様もご参加くださいませ(´ ▽`)

    きっと、幻想的な光景がご覧いただけますよ♪
    ----------------------------------------------------------------------------
    日時:平成24年1月27(金)28(土)29(日)
    あかり点灯:午後5時00分〜8時00分ころまで
    場所:安曇野市鐘の鳴る丘集会所広場

    問合せ先:安曇野市商工会穂高支所 tel.0263-82-5820

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。