宿番号:320588
河口湖温泉 富士ビューホテル 富士屋ホテル河口湖アネックスのお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
富士山世界文化遺産登録おめでとうございます!
カテゴリ:イベント・フェア 2013年6月25日(火)〜
更新 : 2013/6/25 12:10
富士山 世界文化遺産登録、おめでとうございます。
この度の登録で、富士山の普遍的な文化価値が、日本を超え世界に認められたことは大変誇らしく、創業当時より常に富士山の恩恵を受けてきた当社にとっても、大変感慨深いものがございます。
富士屋ホテルは、明治11年(1878年)、創業者の山口仙之助が外国人の憧憬の的が富士山であることから「富士屋ホテル」と命名し、東京、横浜から近距離の景勝地であり、温泉が湧き出ていることなどから、箱根・宮ノ下の地に開業いたしました。
宮ノ下からは富士山は見えませんでしたが、開業以来、ホテルの紹介と共に、日本の象徴として富士山を広く海外へ発信し、ホテル及び日本の観光業発展に従事して参りました。
大正、昭和に入り、ついに富士山が見えるホテルを湖畔に開業いたしました。
大正12年に箱根の芦ノ湖畔に「箱根ホテル」、昭和11年に山梨県の河口湖畔に「富士ビューホテル」を開業し、富士山の美しい景色と共に、国内外の沢山のお客様をお迎えすることとなりました。
永い歴史の中で、富士山は常にホテルのアイデンティティーであり、シンボルでした。
おかげさまで、今年7月、富士屋ホテルは創業135年を迎えます。
また本年は、箱根ホテルが90周年、富士ビューホテルが77周年を迎え、さらに湯本富士屋ホテルが40周年、八重洲富士屋ホテルも30周年を迎えようとしております。
奇しくも富士山の世界遺産登録のこの年に、多くの節目の年を迎えられることを大変喜ばしく感じております。
当社では毎年「富士山クリーンアップ清掃活動」を実施しており、今年で11年目となります。
変わらぬ美しさを後世に引き継いでいくために、今後も保全活動を支援してまいります。
「世界の富士山」となった今、従業員一同想いも新たに、富士山とともに末永くお客様に愛される企業をめざし精進してまいります。
尚、登録に向けて活動されました山梨県・静岡県及び地元市町村、並びに関係各位におかれましてはあらためて敬意を表し、心よりお祝い申し上げます。
富士屋ホテル株式会社
代表取締役社長 安藤 昭
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す
20