宿番号:320888
飛騨古川スペランツァホテルのお知らせ・ブログ
おいでよ!!古川祭り!
更新 : 2013/3/24 13:17
花粉で鼻がつらいつっちーです(艸゚Д゚);∵:
古川祭(ふるかわまつり)は毎年4月19日、20日に岐阜県飛騨市古川町(旧・吉城郡古川町)で開催される気多若宮神社の例祭。「神輿行列」と祭りの開始を告げるために打ち鳴らしたといわれる「起し太鼓」と絢爛豪華な9台の「屋台行列」からなる。 その起源は定かではないが、文献に最初に登場するのは屋台が1776年(安永5年)、起し太鼓が1831年(天保2年)である。 1980年(昭和55年)に古川祭の起し太鼓・屋台行事が国の重要無形民俗文化財に指定された。日本三大裸祭りの一つに数えられる。 古川祭は古くは旧暦の8月6日(太陽暦の9月上、中旬頃)に開催されていたが、1886年8月に疫病が流行し例祭ができなくなったことから11月に変更された。また1887年(明治20年)より春祭へと変更し4月16日、17日としたが、1889年(明治22年)より現在の日程となった。
4/19まだ空きがございますので是非ご利用頂きたいと思います。