宿・ホテル予約 > 岡山県 > 津山・美作三湯・蒜山 > 湯原・蒜山高原 > ゆばらの宿 米屋のブログ詳細

宿番号:320994

半露天風呂付き客室が人気!ひとり旅も大歓迎!

湯原温泉 (湯原)
湯原IC出て右折、R313ロマンチック街道沿いに5分。JR中国勝山駅からバス「まにわくん」湯原温泉下車。

ゆばらの宿 米屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 湯原温泉の歴史(昭和30年代)

    更新 : 2016/1/16 19:39

    昭和30年、湯原ダムが完成。湯原温泉最初の観光ブームの到来で、
    当時のキャッチフレーズは「ダムといで湯の湯原温泉」「美作の国、湯原温泉」だそうです。


    ダム湖にはボートが浮かび、お土産物屋もでき、夜の街もより賑やかになりました。
    湯原名産の独楽もこのころに作られました。

    温泉地内の旅館は当時5つ。

    「内湯旅館◯◯」という看板を掲げて、内湯があることがウリとなっていたそうです。
    露天風呂を求められる現代とは逆ということが興味深いですね。

    当時の交通手段は、貸切バスや国鉄、路線バスで、自家用車での来訪は珍しかったそうです。
    昭和34年には町営の国民宿舎「桃李荘」、
    昭和38年には婦人専用の県営施設「ママの別荘」が完成し、

    30年代の旅館の数は一気に21軒に増えています。

    〜つづく〜

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。