宿・ホテル予約 >  兵庫県 >  城崎・竹野・豊岡 >  城崎 > 

城崎温泉 小林屋(こばやしや)のレストラン・食事・BAR

宿番号:321154

2023年リニューアル 創業300余年、数寄屋造り登録有形文化財の宿

城崎温泉
車:北近畿豊岡自動車道 但馬空港ICより約30分/電車・バス:城崎温泉駅より徒歩約7分

城崎温泉 小林屋(こばやしや)のレストラン・食事

あたらしい郷土料理
松葉がにや但馬牛、八鹿豚など、この土地ならではの食材を、郷土の知恵と合わせて調理する。

手仕事にこだわった“あたらしい郷土料理”をお楽しみ下さい。
DINING CYANー 詩庵ー
 
ヴィンテージの器
 
城崎の冬といえばー松葉がにー
小林屋は古来から受け継いできたヴィンテージの器を大切に扱っています。

それと同時に、工芸品や職人を支援するため、日本の現代作家の器や作品を積極的に収集し、また一部のコレクションは、実際に客室や食事会場などで使用されています。
 
透き通るような白を特徴とする磁器、出石焼は豊岡市出石町一帯で焼かれる磁器のこと。

昭和55年(1980年)には、国の伝統的工芸品に指定されています。
 
蒸してよし、焼いてよし、鍋でもよしの松葉がにをたっぷり味わえる究極のコース、「極み」が今冬初登場。

ブランドタグ付き松葉がにを2杯使った贅沢なコース。
  
夕食 ー Kaiseki cuisineー
 
朝食 ーbreakfastー
 
昼食 ーlunchー
ここ城崎を含む山陰地方は、日本海の荒波と、広大な大地による食の宝庫です。

春・夏・秋・冬の四季や風土、この土地で生きる人々の智慧や努力、まさに土地そのものを舌で味わいながら、郷土のストーリーに心も胃袋も満たされるーそんな“あたらしい郷土料理”をお楽しみ下さい。
 
ここ城崎を含む山陰地方は、日本海の荒波と、広大な大地による食の宝庫です。

春・夏・秋・冬の四季や風土、この土地で生きる人々の智慧や努力、まさに土地そのものを舌で味わいながら、郷土のストーリーに心も胃袋も満たされます。
 
但馬牛、松葉がに、季節の旬菜と、山陰ならではの食材にこだわった「極みの釜めし」をランチ&ディナーで。

すべてのコースには前菜(八寸)、小林屋名物トマトの印籠蒸し、茶漬け出汁の土瓶が付きます。
  
 
宿泊のご予約はこちらから
料金・宿泊プラン一覧
お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。
ページの先頭に戻る↑
 
[旅館]城崎温泉 小林屋(こばやしや) じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

兵庫県 > 城崎・竹野・豊岡 > 城崎 > 城崎温泉駅

エリアからホテルを探す

兵庫県 > 城崎・竹野・豊岡 > 城崎 > 城崎温泉駅

近隣駅・空港からホテルを探す

城崎温泉駅 | 竹野駅 | 豊岡駅 | 久美浜駅