宿・ホテル予約 > 長野県 > 白馬・小谷 > 栂池・小谷 > ホテルグリーンプラザ白馬のブログ詳細

宿番号:321447

信州グルメや温泉も♪ リゾート滞在を満喫!!

奥白馬温泉
車 上信越道長野ICより約90分。 電車 JR大糸線南小谷駅より送迎バス約20分。

ホテルグリーンプラザ白馬のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ゴールデンウィークの楽しみ方!!

    更新 : 2009/4/15 19:23

    お待ちかねのゴールデンウィークまで半月ほどに迫っていますが、皆さん旅行の計画は進んでいらっしゃいますか?
    5月の白馬は春の息吹を間近に感じられる新緑の季節です。

    私のおすすめは…
    知る人ぞ知る〜!!古道「塩の道◇千国街道」です!

    現在の新潟県糸魚川市から小谷村〜白馬村〜大町市を経由し長野県松本市までの120kmに及ぶ千国街道は塩や海産物を海のない信州に運ぶために使われた生活道路でした。

    「敵に塩を送る」という言葉で知られる上杉謙信の逸話がありますが、このとき越後上杉から甲斐武田に送られた塩は千国街道を運ばれたといわれています。

    越後を舞台にしたNHK大河ドラマ『天地人』が安定した人気を維持していますが、阿倍寛さん演じるカリズマティックな謙信のファンになってしまった女性に皆さんにもぜひ訪れていただきたい古道です!

    塩を運んだことから地域では「塩の道」の名で親しまれる千国街道は古に歩荷(ぼっか)が牛を引いて歩いた頃とほぼ同じ形で残る貴重な街道です。

    そして、この千国街道を歩くイベントがゴールデンウィークに開催されます!!

    第30回 塩の道祭り

    5月3日(日) 小谷村 
    5月4日(月) 白馬村 
    5月5日(火) 大町市 

    北から南へ向かって移動します

    地元びいきというわけではありませんが…
    私は特に小谷村の塩の道をおすすめします!!小谷村の塩の道は古を感じさせる風景が残っていますし、昔の旅姿で歩く参加者も多いので昔ながらの雰囲気を感じることができます。さらに通り道となる昔の宿場では地域のお母さん方が用意して下さる山菜などの郷土料理も振る舞われますよ


    各日とも10km前後の距離を歩きますが、山里の風景を眺め、郷土の雰囲気を味わいながら歩くので、疲れを感じさせません〜

    それに一日たっぷり歩いた後はホテルグリーンプラザ白馬で奥白馬温泉「白馬コルチナ◇美人の湯」にゆっくり入っていただけば、翌日も疲れ知らず

    まだまだ間に合うゴールデンウィークの旅
    ゴールデンウィークは白馬へGO!!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。