宿番号:321471
新大阪江坂東急REIホテルのお知らせ・ブログ
『柿・牡蠣』
更新 : 2010/11/14 6:43
日が暮れるのも早くなり、一段と秋の深まりを感じる季節になりました。
11月7日『立冬』二十四節気のひとつで、暦の上での冬の始まりです。
この時期は太陽の光が弱くなり、朝晩の冷え込みが厳しくなってきます。
風邪の予防には、ビタミンCが一番です。柿には、そのビタミンCとβ-カロテンを豊富に含む食品です。
昔から「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われたそうだ。
牡蠣もまた、細胞や新陳代謝に欠かせない亜鉛が豊富に含まれた食品です。
牡蠣は、最後にRの付く季節が食べてもいい時期とされています。
たとえば、10月(October)11月(November)12月(December)1月(January)2月(February)となるそうです。
鍋に良し、フライに良し美味しい時期ですね。
たくさん摂って風邪を吹き飛ばしましょう。
塩じいこと塩谷でした。
関連する周辺観光情報