宿番号:321471
新大阪江坂東急REIホテルのお知らせ・ブログ
常盤御前ゆかりのお寺☆京都・源光寺を訪ねて
更新 : 2012/1/7 14:42
今年のNHK・大河ドラマ「平清盛」が、いよいよ明日(1月8日)から放映スタートとなりますね。
昨年の「江〜姫たちの戦国〜」は、途中で挫折してしまいましたが、今年こそ最終話まで見続けようと思っています。
さて、健康の為、休みの日にウォーキングをしている私ですが、今年は「平清盛」に縁のある場所を目的地にし、よりドラマを面白く見られるように、と考えています。
で、最初に訪れたのが、京都市右京区常盤にある『源光寺』でした。
地名の“常盤”と聞いて、何かピンときませんか?
そうなんです。
常盤は、「常盤御前」ゆかりの地なんです。
常盤御前は、源義朝の側室で、源義経の母であった方ですね。
京都市右京区常盤は、その常盤御前が生まれた土地とされていますし、その地に建つ『源光寺』は、彼女が出家して隠棲した場所とも伝えられています。
住宅街の中に建つ『源光寺』は、「唯一全国地蔵尊霊場会総合本部」という看板が山門に掲げられており、通常の観光寺院とは少し違うようです。
拝観料は不要でしたが、入って良いのかな、と躊躇してしまうような雰囲気でした(結局、入りましたが・・・)。
それに、常盤御前のお墓があるとの情報もあったのですが、残念ながら、見つけられませんでした。
帰宅した後に分かったのですが、『源光寺』は京都・六地蔵巡り(8月22日、23日に、平安京の出入口六ヶ所に祀られた地蔵菩薩を巡って願い事をする風習)のお寺として有名なんだそうです。
くう〜、勉強不足でした。
ところで、大河ドラマ「平清盛」では、常盤御前を武井咲さんが演じられます。
楽しみですね。
■ 江坂東急インから『源光寺』へのアクセス ■
地下鉄御堂筋線:江坂〜新大阪(所要、約4分)
JR東海道線:新大阪〜京都(所要、新快速利用、約25分)
JR山陰線:京都〜太秦(所要、約13分)
下車徒歩約5分
H.KATTUN
関連する周辺観光情報