宿・ホテル予約 > 千葉県 > 館山・南房総 > 富浦・白浜・千倉 > 鮨屋×湯宿 銀鱗荘ことぶきのブログ詳細

宿番号:321536

地魚が旨い!◎厳選ネタの鮨や舟盛りと4つの貸切風呂でうるおう宿

南房総温泉
館山道「富浦IC」→R127、410号を千倉方面へ

鮨屋×湯宿 銀鱗荘ことぶきのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    2022年1月 「きき酒セット」のご紹介です。

    更新 : 2022/1/12 11:57

    あけましておめでとうございます。
    おかげさまで当宿も新しい年を迎え元気に営業しております。

    ご好評をいただいています、今年初めの「きき酒セット」。
    今回もお酒だけでも十分の楽しめる、そして、
    お料理に良く合い、お食事が進むお酒3種をチョイスしました。



    ●真野鶴 毎毎純米 ー尾畑酒造 新潟県ー

    【全国燗酒コンテスト2021 プレミアム燗酒部門 金賞受賞!】
    毎日を潤す純米酒です。

    日本酒ならではの優しい甘さとなめらかな酸、旨味のバランスが良く、食中酒でも、またお酒だけでも楽しめます。

    このお酒のコンセプトは、
    毎毎=毎日毎日、MY MY=ご自分のペースで、マイマイ=ゆっくりと楽しんで欲しいお酒だそうです。



    ●桂月 超辛口 特別純米酒 60 ー土佐酒造 高知県ー 

    酒をこよなく愛した、土佐出身の文人「大町桂月」を冠したお酒。

    土佐嶺北地方にて栽培された「秋津穂(アキツホ)」を使用。
    軽やかな旨味と味の綺麗さはそのままに後味のキレがある、
    お米のうま味、厚み、ふくよかさを感じられるお酒です。

    カツオのタタキをはじめ刺身・煮付け等、魚料理との相性はバツグン。
    ほんのり感じさせる程よい酸がより食事を進ませる印象です。



    ●三十六人衆 六号プラス 出羽の里 純米酒  ー菊勇 山形県ー

    創業以来使用してきた「六号酵母」で醸した限定純米酒です。

    このお酒は6という数字にこだわっています。
    日本酒度は+6と辛口。
    6月に出荷。
    銘柄名の三十六(36)人衆は6×6。
    そんな遊び心もある酒ですが、造りはいたって真面目です。

    辛口で食べものの邪魔をしない、晩酌にピッタリ。
    香りは穏やかですが、口当たりはさらりとしていて純米酒らしいコクのある旨味が感じられ全体的に引き締まったキレがあるお酒です。



    南房総は海と空が近く、
    冬は暖かく、夏は涼しい温暖な気候です。
    お休みの日は、美味しい料理と美味しい酒でゆっくりしませんか?

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。