宿番号:321608
奥塩原高原ホテルのお知らせ・ブログ
日本文学◎初登場は・・あの「枕草子」!
更新 : 2014/5/26 12:21
5/26 ちょっと肌寒い月曜日
妙雲寺のぽたんまつりは残り一週間です。
ぼたん園では、遅咲きの黄色いぼたんが曇り空の下、
太陽の代わりをするかのように元気に咲き、
高台の墓苑では、色とりどりのぼたんたちが鑑賞いただけるようです。
牡丹は、もともと薬用として奈良時代に中国より渡来したといわれ
「花王」「百花の王」「天香国色」など、多数の別名があり、
花言葉は、「王者の風格」「高貴」「壮麗」など。
中国では、楊貴妃の美しさを牡丹に例えた詩があったり、
ぼたん園では、そのイメージ通りの姿を見せてくれます♪
残すところわずか「妙雲寺 ぼたんまつり」に
ぜひその、高貴な姿を観にいらっしゃってください!
「妙雲寺 ぼたんまつり」
5/31日(土)まで
当館より車で約10分