(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.6 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.1 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.2 |
|
接客・サービス | 3.6 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2025/1/12
九重スキー場の割引券がもらえて、格安のお宿です。
料理も肥後牛、馬刺しなど美味しく頂きました、ご飯も美味しく腹いっぱい食べましたよ。
お風呂も源泉かけ流し、内風呂を貸し切り状態で利用できゆっくりとできました。
コスパ、最高です。
投稿日:2024/12/10
毎年寒さが厳しくなる頃一人温泉宿で利用させてもらってます。屋外の貸し切り(1H)かけ流し露店岩風呂までは徒歩5分程度かかりますが、寒風の中を歩いても程よい広さの温泉につかる気分は、これまた最高です。夕朝食も味付けよろしくボリューム感あり満足してます。本館前の別館が昨年取り壊され広い駐車場が近くにできたので大変便利になりました。 筋湯温泉は、公共の打たせ湯大浴場や足湯、その他いつも貸し切りに近い岩露天風呂を宿泊客は、コイン無料で利用でき本館からも非常に近い(1〜2分)ので一人ゆっくり、リフレッシュできる白磁のような良い温泉場です。
投稿日:2024/12/9
宿はとにかく古い。部屋にトイレ・風呂・洗面所全てナシ。冷蔵庫もナシ。当然空気清浄機もナシ。
畳もかなり古くて坂向けてるし
お風呂は宿にある貸切の温泉は土曜日なのにいつ入っても空いてたのは良かったです。宿の他にも少し歩けば違う温泉も入れて良かったです。
料理も思ってた以上に美味しかったです。
小さい冷蔵庫くらいは用意してほしいですね。
投稿日:2024/12/5
くじゅうに登山の後にお邪魔しました。離れたところに露天風呂がありますので、折角早く到着されているので行ってみませんか?とのおかみさんのお言葉に素直に従い行ってみたところ、風情がありとても良かったです。2か所のお風呂にお邪魔させていただきました。その後うたせ湯にも。
夕食はお腹いっぱいになりすぎるくらいの量でどれもおいしかった。お米が特に美味しく、朝食も食べすぎてしまいました。
非常にコストパフォーマンスが良く、近ければまたお邪魔したいところですが、東京からはなかなか・・・お勧めです。
投稿日:2024/11/25
友達が足腰が痛むのですぐ隣の打たせ湯でたっぷり浸かりました
また坂の上の宿所有の露天風呂も楽しめました
健康が続く限りまたおじゃまします 女将さん素晴らしい接客ありがとうございました
投稿日:2024/11/24
大分の秘湯に行きたくて泊まりました。温泉は外湯、内湯は誰も良かったです。古い旅館でしたがゆっくりできました。一つ残念だったのは旅館専用の外湯予約についての説明が分かりにくく、1種類は到着直後に入れましたが翌日の朝一に入ろう朝早く起きたけど入れませんでした。
投稿日:2024/11/23
兎に角、お風呂が最高、露天風呂までは少し(6,7分)歩きましたが、
源泉明け流しで野趣豊かな心癒される温泉でした。内湯も貸し切りで温泉宿らしくしっかりした温泉でした、又宿のとなりの滝湯のコインも頂き入浴が出来ました。温泉最高
食事は、夕食・朝食ともに華美ではないが、丁寧に手をかけた心のこもった内容で、素朴な中に幸福感満喫の食事でした。
施設は古くからの温泉宿といった感じですが、丁寧に掃除されており、
素朴な花飾り、手作りの装飾に心が癒されました。
機会を作って再度、いや残りの人生何度か訪れたいと思った温泉宿です。
有難うございました。
投稿日:2024/11/14
気になった点⇒夕食の品量は多く味付けも美味しいかったです。ただ、私も大分県の者で、常日頃から豊後牛は食べています。牛肉がちょっと硬くて噛み切るのが大変でした。枚数は、もうすこし少なくてもよいので、柔らかいものにして頂けたら。
投稿日:2024/11/10
久住の紅葉が見たくて山登りしたが 霧と突風の厳しい登山となった。常宿の予約が取れなくて かろうじて取れたお宿。立地は最高 打たせ湯のすぐ横 駐車場も宿前 囲炉裏のあるフロントでお茶のおもてなし 温泉でゆっくり温まろうとすぐ内湯に向かったが かけ流しでもなく吹き抜け天井からは外気が・・・すこし残念。夏場であれば特に感じなかったであろうが(個人的に熱湯)ぬるめの方には良いと思う。夕食 朝食と汁ものは冷めたものを提供されたほうが良いと思います。豊後牛が美味しくいただけた事で旅館を後にした。
投稿日:2024/11/7
食事も個室で料理も美味しく、子供の料理も量が多くて満足出来ます。
温泉も家族でゆっくり入れました。
また機会があれば泊まりたいですね。
投稿日:2024/10/12
山登りで早朝出発のため朝食時間を早く対応してくださいました。チェックイン時にお弁当も頼んでみたら、快く受けてくださいました。山頂で食べたお弁当はとても美味しかったです。
いつもこちらの都合に合わせていただけるので、リピートしています。
投稿日:2024/10/4
7、8、9月 とお邪魔しました
今回は広めの個室に食事の準備をしていただき広々贅沢にゆっくり食事を楽しみました
前回と同じプランでやはりしゃぶしゃぶの後の雑炊が大好きです
時間差でしゃぶしゃぶの用意をしてくださりありがとうございます
夕食の後はお腹いっぱいで動けず部屋でしばし休憩
お腹が落ち着くとフロントでコインもらい徒歩数歩の打たせ湯で肩こり解消
温泉街をプラプラと散策
時折ベンチに腰掛け星を眺め 日常から解放される至福の時間を過ごしています
贅沢な貸し切り湯にお値段以上の食事内容
10月もまたお世話になます
投稿日:2024/10/3
宿はそれなりに時は経っていますが、きれいに保たれていました。
階段が多いので、そこはご注意を。
少し離れた貸切温泉は、それはそれは最高でした!
最初、宿の看板が取れたのか、見つけるのが本当に大変でした。
また道がかなり狭く、駐車場がわからず右往左往。
結局目の前に。先に知らせて欲しかったです。
それ以外はコスパもよく、周りの立ち寄り湯にも近くて便利でした。
投稿日:2024/9/23
今回で確か3度目の利用ですがいつものんびりゆったりとさせて貰ってます(^^) かなり大きめの浴槽でほぼいつでも貸し切りて入れるので嬉しいですね。夕食も山里らしいお料理に豊後牛でほぼ満足してます(まぁわらし的にはちとボリューム不足ですが。) 明け方の散策もなかなかです。駐車場がお宿の側になったので便利になりました。また利用させて頂きますね♪
投稿日:2024/9/8
脚のけがのリハビリでうたせ湯近接の宿として利用。応接も最小限、かつ、食事も個室のため、気兼ねなく過ごせました。宿前の駐車場が利用できたこと、朝食時間を早めていただく対応もありがたかった。私の利用目的ではコスパ良好な宿です。
投稿日:2024/8/21
貸し切り半露天風呂とお料理が恋しく2週間ぶりにお邪魔しました
筋湯温泉は元々大好きな温泉地
今年の夏は酷暑
筋湯温泉街は避暑にはもってこいです
2週間前はエアコンを利用せず過ごせましたが、この日はやはり暑かったので、お風呂帰りはお部屋のエアコンが大活躍
食事の時は空いているお部屋を個室食事処としてゆっくりと食べる事ができます…
が、しかしエアコンのないお部屋なので扇風機が回っているのですが、豊後牛 夢ポークしゃぶしゃぶ
どちらも目の前で火を使って食べる内容なので汗を流しながらの食事になりました
部屋自体も体感は27度くらいあるかな?
豊後牛や、夢ポークが傷まないかとヒヤヒヤしながら駆け足で焼いて、しゃぶしゃぶして食べました
本来ならお酒をゆっくり楽しみながら食べたかったのですが…
暑い時はお肉の器の下に保冷剤等を敷いて対応してみたらどうでしょう?
お料理は美味しいのにバタバタの夕食になったのが残念でした
夢ポークのしゃぶしゃぶの後にシメの雑炊をして食べたのですが本当に美味しかったです
宿から徒歩数分の貸し切りのお風呂も木々の中にあり少し早いヒグラシの鳴き声や木々のざわめきを聞くと自分が子どもの頃の夏休みに田舎の祖父母の家で過ごした時の事を思い出す様な雰囲気でたまらなく好みです
お湯も柔らかくて気持ちいいです
宿のお手洗いは共同ですが清潔です
共同なので男性用女性用も同じ1つの空間で男性用便器を右手に見ながら個室に進む形なので、男性用便器が見えない様、突っ張り棒と暖簾なので目隠しがあれば尚 利用しやすいかな…
ペーパータオルもトイレの中ではなくお手洗い出てすぐの洗面所にあれば便利かなと感じました
もう少し涼しくなると食事処も涼しく使え食事もお酒もゆっくり楽しめるかな
来月また予約を入れました
自宅から100kmの距離ですが、ドライブがてらちょこちょこお邪魔したいお値段以上の価値のある良いお宿です
投稿日:2024/7/21
月に2、3回
年間30泊以上温泉宿を利用しています
筋湯温泉は大好きで常宿が数件
10日程前に来たばかり
今回 かくおやさんは初めましてのお宿です
だいたいの場所は把握していたのですが、かくおやさんのじゃらん掲載されている写真を目掛けていくとたどり着けません
その建物自体が解体され駐車場になっていて掲載の建物はありません
宿の看板は小さいので見落としました
近くまで行き宿に電話連絡を入れたどり着けました
古い建物ですがフロントの床 階段 廊下は綺麗に磨かれています
お部屋は階段で2階 1番奥へ案内されました
川の流れる音がして癒されます
しかし部屋の中は湿った匂い
浴衣 タオル類からも湿った生乾きの様な匂いがして持参していた衣類消臭スプレーで対応
宿から徒歩5分弱の場所にあるお目当ての露天風呂へ
手書きの道標用の地図をいただきましたが少し分かりにくかったです
他の宿の貸切湯の前の急な小道を上がり(まぁまぁな勾配) 宿と宿の間を登りきり大きな道路を横断
お墓の横を通り説明された通り駐車場に着くとその奥にあるジブリの世界の様な木々の中に貸し切り温泉棟がありました
風ん湯を利用させていただきました
広々 お湯は柔らか 温度も丁度よく 木々に囲まれ風が吹き抜けます
ザワザワと葉音にも癒され贅沢な時間を堪能しました
脱衣場には暖房もあり お手洗いも綺麗で少し驚きました
しかし気候が良い時期なら宿から歩くのも良いですが 雨や暑い日 寒いは結構大変かな… と
夕食は別のお部屋で1人ゆっくり
全てのお料理がセッティングされています
内容はお値段からしてみると豪華です
お肉も馬刺しも大変美味しかったです
おひつのご飯も完食しました
夜は宿の貸し切り内湯を堪能
お湯は少し熱めで気持ち良かったです
エアコン要らず 涼しく気持ちよく眠ることが出来ました
朝食は夕食の際に案内されたお部屋で
お味噌がとても美味しかったです
もちろん白米は完食
再訪したいお宿です
お世話になりました
投稿日:2024/6/10
古い宿ですが綺麗に手入れがしてあり素敵な宿です
宿の露天風呂は少し離れたところにありますがとても趣のある岩風呂でした。
又共同浴場も近くに3箇所も有って宿泊者には入浴用のコインも頂けてとても便利な場所です。
料理も個室で頂けて内容も馬刺しや肉料理やヤマメや山菜等色々あり楽しい夕食でした
朝食は早朝登山に合わせて朝早くからお弁当を作って貰えてとても助かりました
小さな宿ですがそれが返ってのんびり過ごせて温泉三昧出来ました。
投稿日:2024/6/2
旧館跡が駐車場になってとても便利になりました。食事もいつも通り美味しくいただきましたが、お吸い物などが温かいタイミングで出てくるとありがたいです。
温泉は貸し切りになるので落ち着いて入れますが、熱すぎたので温度調整が大変でした。ホースなどあると便利だと思います。
投稿日:2024/5/24
こちらの露天風呂は宿から離れたところにあり、こんなところに…て感じなんですが、お風呂自体はとても風情があってゆっくり出来ます。前回行った時は3つの露天全部入れたんですが、今回は1つしか入れなくなってました。あと、宿に自販機はなく、近くの売店のようなところで高いビールを買うしか食事の時以外は飲めません。食事は美味しく頂けますし個室なので自由です。建物は年期が入っているので潔癖性とかの方はお勧め出来ないかな。あと、内湯のお湯はぬる過ぎて凍えました。でも、一人旅にはゆっくり出来てよかったです。
投稿日:2024/5/12
古い温泉旅館。ナビで目的地をセットして向かったが通り過ぎてしまう。看板が小さく見落とす。公衆浴場の筋湯温泉のすぐとなりで立地はいい。建物は古く清潔感もあまりないが、装飾などは趣きがある。部屋はトイレ、風呂はついておらず、共同。昔ながらの温泉宿って感じ。食事は別の部屋での部屋出し。夕食はメニューが豊富。離れた場所に専用の露天風呂が2つあるし、内湯は貸し切り、目の前の公衆のうたせ湯は無料(コインをフロントで受け取る)、近くの温泉2つ(男女が奇数偶数の日付けで入れ替わる)も無料で入れる。温泉は他に誰もおらずほぼ貸し切り状態でゆっくりできました。
投稿日:2024/5/9
筋湯温泉での宿泊は何度目かになりますが、初めて「かくおや」さんに泊まりました。古い旅館ですが、まず、立地が良いと思います。筋湯温泉名物の「打たせ大浴場」がすぐそばにあり、他の2つの共同浴場にも至近距離です。駐車場も宿のすぐ前にあり便利でした。部屋は古さは否めませんが快適に過ごせました。宿から歩いて数分、温泉街から離れた場所に専用の貸切露天風呂と内湯があり、贅沢な時間を過ごせました。夕食・朝食もこの宿泊料で?と感心する内容で満足しました。
投稿日:2024/5/7
貸し切りで入る販路天の離れのお風呂が2つあり、ずっと入っていられる温度でくつろぎました。宿の玄関から100歩以内に公衆浴場があり、湯めぐりにはとてもよいです。看板も全て見えていて迷いようがありませんでした。
投稿日:2024/4/11
家族湯のロケーションと女将様の程良い距離が気に入り、リピートしましたが、今回を最後にします。
今回の宿泊でフロントの男性ですが、お代を支払っているのに、こちらが気を使わなければならない状況です。
せっかくの旅、できるだけ悪い雰囲気にしたくないので我慢しました。
今回、事情により夕食後の家族湯の利用はできないとのことは夕食後に知らされましたが、その点は理解いたします。
そのため、翌日家族湯を申し出ましたが、まず朝のおはようございますの挨拶もなし。朝食後に再度、家族湯の利用後を申し出たところ「チェックアウトは10時ですが」と冷たいお言葉・・・
当方、チェックアウト時間は守ります。とっても気分が悪かったです。
多くの人に筋湯と御宿をお伝えしていたことが恥ずかしくなりました。
迎え入れの気持ちがないようですので、もう行きません。
九重は好きですので別の宿を探します。
投稿日:2024/4/4
主人と山登りも兼ねて九州を訪れて利用させていただきました。少し迷って探しましたが遅れて到着したにも関わらず笑顔で迎えていただきました。昔ながらのお部屋は何だかとても落ち着きました。こういう宿に泊まれる事ってないです。公衆浴場はとても寒かったので内湯に入りましたが貸切で脱衣所も広いのでゆっくりはいることか゛
できました。
夕食は別室に用意されていて久々に静かな空間で美味しい食事をいただきました。ボリュームもちょうどよかったです。
朝も私達登山客に合わせて早く準備して下さいました。どなたかも書かれていましたが着かず離れずの程よい女将さんの接客もゆっくりとできました。
ページの先頭に戻る |
[旅館]旅館かくおや じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
大分県 > 九重・久住・竹田・長湯 > 九重 > 豊後森駅
エリアからホテルを探す
大分県 > 九重・久住・竹田・長湯 > 九重 > 豊後中村駅