宿番号:322358

JR小倉駅から徒歩2分。西日本総合展示場・北九州メッセから徒歩6分

山陽新幹線、JR鹿児島本線・日豊本線 小倉駅徒歩2分

アパホテル〈小倉駅前〉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 季節はずれの・・・

    更新 : 2014/12/30 2:12

    気がつけば早いもので、もう年の瀬のニュースばかり。
    今回は、あえて年の瀬とはまったく関係ない話題でお送りします。

    しかも、話題は「冬至」。過去の話を持ち出すという往生際の悪さですが・・・
    冬至にカボチャを食べる理由が興味深いと思ったので、自己満足ですが聞いて下さい!


    カボチャはビタミンを多く含む野菜ですが、冬野菜はビタミンを含有量が少なく、昔は冬の時期にビタミン不足になることが多かったようです。

    カボチャの旬は、本来だと夏。
    しかし、カボチャは保存がきくので夏に採れたカボチャを冬まで保存し、冬至の時期にビタミンを補って冬を過ごしたそうです。
    もちろん、今は冬でもビタミンを含む野菜は採れますし、カボチャも南米から空輸で送られてくるものが主流なようですので、夏に採れたカボチャを冬に食べているわけではないそうです。
    なので、今では昔の名残として残る、冬至の風習。

    ちょっと人に話したくなるかもしれない話でした・・・

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。