北九州のお土産“小菊饅頭”
更新 : 2015/9/11 15:43
皆様こんにちは。
今回は北九州の人なら誰でも知っている“小菊饅頭”を紹介します。
餡(黒餡・白餡ともあり)を、饅頭の皮で包んだ白色の蒸し饅頭で、サイズは一口サイズ、頭には「菊」の文字が刻まれています。。
江戸時代、現在の門司区から小倉北区にかけての関門海峡に面した海岸線は、企救の長浜(きくのながはま)と呼ばれ、白砂の海岸に青々とした松の木が何本も立ち並ぶ景勝地でした。そこで売られていた饅頭が今にも残り、企救→菊となって名前を小菊饅頭としたとのことです。
小菊饅頭本舗藤屋が製造販売しており、JR九州小倉駅のキヨスク・アミュプラザ小倉などでも売られています。素朴で優しい甘さのある小菊饅頭是非お土産にどうぞ。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
福岡県 > 北九州 > 北九州市(小倉・八幡・門司) > 小倉駅
エリアからホテルを探す
福岡県 > 北九州 > 北九州市(小倉・八幡・門司) > 小倉駅
ホテルグループから探す